
2ヶ月前ほどからヤフーで検索をかけて、検索したサイトにアクセスすると、下記のページに飛ばされます
http://aicse.com/
もしくは Error 8: Query is incorrect. Incorrect syntax near ''.
というエラーメッセージがでてアクセスできません
検索したサイトが全てそうなるわけではなく、正常にアクセスできるさいともあります
ウィルスソフト、スパイ・アドウェア駆除ソフトでスキャンして、一旦出てきたものは全て駆除しましたが、Ad-Awareではスキャンの度に出てきます。avast、spybotでは何も出てこなくなりました
使用環境
OS WindowsXp Pro SP2
ウィルス対策ソフト avast
マルウェア対策ソフト
Ad-Aware SE Personal
Spybot
SpywareBlaster
ウィルス対策ソフトをケチったのがいけなかったのでしょうか、以前使っていたノートンの期限が切れ、avastを入れるまで最新のウィルス定義を更新しない期間が1ヶ月ほどありましたのでこのせいだったのでしょうか、アドバイスをお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こちらのタイプ1ですね
http://wiki.higaitaisaku.com/wiki.cgi?action=ID& …
ページに書いてある「SmitfraudFix」の実行と
HijackThisでのO17処理
以上で改善されるはずです。
ページが理解出来ない&SmitfraudFixが上手く動作しない場合はページにある質問掲示板へ投稿してください。
>ウィルス対策ソフトをケチったのがいけなかったのでしょうか
そうですね、
avastは適切に扱えていますか?
他に気が付かない感染が無ければいいのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPad iPadのウィルス対策について。 Safari経由でネット検索していたら画面右下に ハードドライブに 4 2023/02/26 07:23
- セキュリティソフト スマホ アンドロイド端末の無料ウィルス対策ソフト 1 2023/05/18 15:44
- その他(プログラミング・Web制作) パイソンでのプログラミングについて 3 2022/08/11 20:31
- Windows 10 Windows Updateが動作しません 7 2022/08/12 16:26
- その他(メールソフト・メールサービス) マカフィーについて 4 2022/12/29 15:50
- セキュリティソフト ESETを使っていた時はブロック表示されなかった 3 2022/05/14 11:29
- 美術・アート トレパク疑惑をかけられにくくするには ここ最近いわゆるトレパク警察のいいがかりがが厳しくなったようで 1 2023/08/21 09:59
- 迷惑メール・スパム ENDPOINT ANTIVIRUSの「脅威が削除されました」表示 1 2022/03/29 10:42
- セキュリティソフト 管理者アカウントを削除してしまい、ソフトのアンインストールができません。 1 2023/07/10 11:34
- マルウェア・コンピュータウイルス ウィルス除去ソフトとサイト表示 4 2022/10/25 14:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤフー検索すると 変なページ...
-
インターネットが・・・遅い!
-
現在、XPパソコンのウィルスと...
-
スパイウェア ウィルス
-
スパイウェアかと...
-
時間がかかるんです・・
-
感染してしまったようです
-
スパイウェアだと思うのですが...
-
ウィルス検出の原因追求
-
壁紙が勝手に…
-
4日で迷惑メール134件・・...
-
noreply というメールはウイル...
-
「webmaster@****.co.jp」って...
-
ネットショップを運営する際の...
-
CDやDVDにコンピューターウイル...
-
トロイの木馬に感染した!?
-
携帯のウィルス対策について。 ...
-
CD-Rデータのウイルススキャン方法
-
ウィルス対策ソフトをいれない...
-
アダルトサイトなるものがデス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インターネットをすると勝手に...
-
ウィルスメール・・・
-
脅威にかかっていますとは?
-
ウイルス?
-
買ったPCに付いてた期間限定マ...
-
WORM_MABUTU.Aというウイルスに...
-
ウィルスに感染してしまった様...
-
ネット接続をすると広告が表示...
-
Ad-awareを使えば、ウイルスバ...
-
スパイウイルスに感染していま...
-
avasoft antivirus…ウイルス?
-
壁紙が勝手に書き換えられた。...
-
Internet Security Pro
-
pcが再起動を繰り返す
-
ErrorSafe
-
拡張子が「crypz」に変わってし...
-
MAL_OTORUN2
-
英語のウィルス、広告などのフ...
-
ワームウィルスに感染している...
-
HDDの初期化をしても消えないス...
おすすめ情報