dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近ラベンダーのポプリを買って、香りを楽しんでいるのですが、風水的には、ドライフラワーのような乾燥した植物を室内におくのは最悪、との考えがあったような気がします。
やはり、風水的にポプリはやめた方がいいんでしょうか?

A 回答 (2件)

私も風水では生花が良いと聞いたことがあります。


造花やドライフラワーは良くないと・・。

でも、ポプリって良い香りがしますよね。
私もラベンダーのポプリを枕元に置いてますよ。
ポプリをむき出しではなく、布に包んで置いています。

自分が気に入っている、良い影響を受ける、そういうことなら、風水なんて関係ないかも知れないですよ。

風水師の林秀静さんの本に、
基本、部屋に置かない方が良いものとして、古いもの、出先の分からない意味不明なもの、グロテスクなもの、壊れたり汚れているもの・・などとあります。
その反対に、良い感じがするもの、前の持ち主が幸せであった人のもの、気分が良くなるもの、を置くと良いとあります。

ポプリは香りが無くなった時点で役目が終わるので、それまでは生きている花、と解釈しても良いかも知れないですね。
あまり気になるなら、入れ物を優しい感じの器にしてみるとかでカバーすれば良いのではないでしょうか。
    • good
    • 2

Dr.コパさんは、ドライフラワーはNGとしていますが、


ポプリは香りがするようにオイルなどで状態を保てばOKだそうです。

ラベンダーは厄落としに最適ですから、気にせず楽しんでくださいね。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!