
No.3
- 回答日時:
参考までに。
これはアブラムシ(アリマキともいうが)によるもので、アリが巣を作ったわけではありません。
アブラムシの排せつ物が甘いので、それを目当てにやってくるのです。
ちなみに、アリがアブラムシを運んでくることも多いので。
植物に関してだが、全体像があればわかりやすいが、葉の感じから見て「桃」ではないだろうか。
桃や梅はよくやられるのでね。
他にもたくさんあるよ。
薔薇にもよく発生するからね。
草花や野菜にもよく発生します。
回答ありがとうございます!
蟻が集まる原因はアブラムシでした。
植物については、補足に写真を載せてみたのですが、これでわかるでしょうか?
No.2
- 回答日時:
蟻が,植物に集まると言うより,植物にいるアブラムシ(=アリマキ)に
集まってきているのです。
葉が縮れるのは病気(細菌・ウイルス感染),肥料不足などもありますが,
画像を見て,また蟻も多いということなのでアブラムシと思っての回答です。
アブラムシが葉液を吸う→排泄(液)する→この液を蟻が好んで吸う。
↓
葉は縮れる
No.1 さんの書かれている「共生」です。なので,アブラムシ退治です。
いろいろ薬剤がありますのでやってみてください。
植物の名前は私にはわかりませんでした。
回答ありがとうございます!
確認してみたら、やはりアブラムシがたくさんいました。
花等が咲かない植物ならば刈り取ってしまおうかとも思っているのですが、補足に写真を載せてみましたので、もしお分かりであればコメントいただければ幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アブラムシが見つけられない
- 蟻の侵入について
- 蟻の大群について教えて下さい。 食べ物などないのですが、1ヶ月位前から蟻の大群が茶の間の一部と寝室に
- 部屋に蟻が発生、小動物飼ってます。 リビングに蟻が数匹いました。昨年は部屋に沸くように出たので経路は
- メゾネットタイプの大東建託さんの アパートに引越しをしました。 私と娘は、里帰りをしていまして 帰る
- 先日、ホームセンターにて芋から芽が出ている状態のさつまいもの苗を購入しました。 早速畑に植えたのです
- 知的宇宙人がどんな姿をしているかについて最近の研究では人間のような温血動物以外の進化経路もありうるの
- これが何なのか教えて下さい
- ツツジが混み合っていてうどん粉病がひどいです。重炭酸カリウムを散布しましたが効果無く、ベニカxネクス
- 詳しい方いますか?
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マリーゴールドが咲き終わった...
-
シクラメンの花色が薄くなって...
-
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
枯れたツツジの再生について
-
枯れてないのに花が咲かない
-
つつじのお手入れの方法について
-
枯れたマリーゴールドの花の処分
-
色違いのチューリップが同じ色...
-
狐が化ける時に頭の上に乗せる...
-
アジサイの花芽はどっちですか。
-
山茶花の花が開かないのは?
-
鈴蘭の花が終わったあと
-
シクラメンの花が咲かないで葉...
-
イバラの根絶方法を教えてください
-
癒合剤の代わりに木工用ボンド?
-
花に関係する綺麗なフランス語...
-
現代文B
-
同じかな文字で違う言葉
-
ローズマリーには、花の咲かな...
-
シダの葉の保存方法を教えて下...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マリーゴールドが咲き終わった...
-
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
枯れたツツジの再生について
-
癒合剤の代わりに木工用ボンド?
-
傾斜地の土止め用植物
-
シクラメンの花色が薄くなって...
-
花に関係する綺麗なフランス語...
-
収穫が終わった茗荷はどうすれば?
-
祇園精舎の鐘の音・・・
-
枯れたマリーゴールドの花の処分
-
アジサイの花芽はどっちですか。
-
枯れてないのに花が咲かない
-
狐が化ける時に頭の上に乗せる...
-
シクラメンの花が咲かないで葉...
-
星の花が降る頃にの続きを書い...
-
シャコバサボテンの葉がペラペラ
-
柑橘類の花が咲かない
-
同じかな文字で違う言葉
-
ローズマリーには、花の咲かな...
-
マリーゴールドと混植しない方...
おすすめ情報
この植物全体の写真です。
縮れた葉の中にいるアブラムシです。
生え始めの全体像ですが、これでわかるでしょうか?
真ん中の2本生えているものがそうです。