
No.3
- 回答日時:
参考までに。
これはアブラムシ(アリマキともいうが)によるもので、アリが巣を作ったわけではありません。
アブラムシの排せつ物が甘いので、それを目当てにやってくるのです。
ちなみに、アリがアブラムシを運んでくることも多いので。
植物に関してだが、全体像があればわかりやすいが、葉の感じから見て「桃」ではないだろうか。
桃や梅はよくやられるのでね。
他にもたくさんあるよ。
薔薇にもよく発生するからね。
草花や野菜にもよく発生します。
この回答へのお礼
お礼日時:2018/05/21 11:06
回答ありがとうございます!
蟻が集まる原因はアブラムシでした。
植物については、補足に写真を載せてみたのですが、これでわかるでしょうか?
No.2
- 回答日時:
蟻が,植物に集まると言うより,植物にいるアブラムシ(=アリマキ)に
集まってきているのです。
葉が縮れるのは病気(細菌・ウイルス感染),肥料不足などもありますが,
画像を見て,また蟻も多いということなのでアブラムシと思っての回答です。
アブラムシが葉液を吸う→排泄(液)する→この液を蟻が好んで吸う。
↓
葉は縮れる
No.1 さんの書かれている「共生」です。なので,アブラムシ退治です。
いろいろ薬剤がありますのでやってみてください。
植物の名前は私にはわかりませんでした。
この回答へのお礼
お礼日時:2018/05/21 11:04
回答ありがとうございます!
確認してみたら、やはりアブラムシがたくさんいました。
花等が咲かない植物ならば刈り取ってしまおうかとも思っているのですが、補足に写真を載せてみましたので、もしお分かりであればコメントいただければ幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最早日の読み方
-
栽培してる大葉(しそ)の葉が2...
-
アジサイの花芽はどっちですか。
-
蓮の切花
-
購入した柚苗木の花が全て落ち...
-
枯れたツツジの再生について
-
朝顔の蕾が枯れてしまいます
-
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
シャクナゲで耐暑性のある品種は?
-
色違いのチューリップが同じ色...
-
コバノランタナの花が咲きません
-
写真の朝顔の葉っぱは日焼けな...
-
同じかな文字で違う言葉
-
イバラの根絶方法を教えてください
-
このギザギザの葉っぱの草花(...
-
南西の部屋で観葉植物を育てた...
-
モロッコインゲンを植えてるけ...
-
ナスの葉が濃い紫に変色?
-
すり鉢やカメを植木鉢代わりに
-
マリーゴールドと混植しない方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母の日に買ったカーネーション...
-
栽培してる大葉(しそ)の葉が2...
-
アジサイの花芽はどっちですか。
-
枯れたツツジの再生について
-
朝顔の蕾が枯れてしまいます
-
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
ナスの葉が濃い紫に変色?
-
写真の朝顔の葉っぱは日焼けな...
-
この木は何という木ですか? 榊...
-
アジサイの色とリトマス試験紙
-
なすに2種類の花が咲いています
-
三段階で表現する言葉を教えて...
-
花に関係する綺麗なフランス語...
-
枯れてしまったカーネーション...
-
狐が化ける時に頭の上に乗せる...
-
蓮の切花
-
モロッコインゲンを植えてるけ...
-
つつじを元気にさせるには。
-
同じかな文字で違う言葉
-
最早日の読み方
おすすめ情報
この植物全体の写真です。
縮れた葉の中にいるアブラムシです。
生え始めの全体像ですが、これでわかるでしょうか?
真ん中の2本生えているものがそうです。