dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

右も左も分からないまま、障害馬術を始め早一年が経ちました。
ある程度の試合に出るにはB級ライセンス(二級?)みたいなのの取得が必要と聞きました。
どういうキーワードで調べてみたらよいのか分からなかったのでここで聞いてみようと思いました。
どのように取得したらよいのか、また取得条件などが載っている本またはウェブページがあったら教えてください。
お願いします。

A 回答 (2件)

6年前にB級を取得しました。


しかし、県大会や、毎年秋に馬事公苑で開かれる「キャロットステークス」などはB級が無くても参加できます。
将来、国体や全日本などに出場なさるなら取得なさるのがよいでしょう。
また、B級の前にC級を取らなければなりません。
昨年(だったかな?)からC級の経路が変更されました。
2課目に似た経路で、キャバレッティー通過があります。
むかしはばってん障害を飛越だったのですが。
B級に合格すると、日馬連から送られてくる「馬術情報」は競技会成績がわかります。
    • good
    • 0

暇だから、調べてみた^^;


これ(日本馬術連盟)・・・かな?

全国乗馬倶楽部振興協会てのもあるみたいだけど・・・。こっちは「級」だね・・・。

参考URL:http://www.equitation-japan.com/faq/set_04.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!