プロが教えるわが家の防犯対策術!

皆さんこんにちわ、私は一昨年の年末頃に脳梗塞で入院し、去年の春頃に脳のバイパス手術をしました
去年の春頃には、退院してリハビリを去年の秋頃までしていました
就職もしましたが(派遣)、昨日派遣のスタッフから、「今の派遣先から覚えるのが遅いので契約を切りたいそうです]と伝えられました(これで2箇所目です
)

2月から、精神病院に、障害者手帳を取得するために通っていますが、半年後に取得できるか聞いてもあまりちゃんと答えてくれません
先生は、精密検査をしてみないとといわれたのですが、どのようなものでしようか
だったら、してくれよって思いましたが

なんてこたえたら、手帳が取得できるか教えてください
宜しくお願い致します

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    皆さん、ありがとうございます
    私は、一人暮らしです
    精神科の初診日は、今もですが、社会保険に入っています

    生活保護も受けてみたいですが、安いと聞いています
    10万くらいでしようか?
    例えばあと生活費が5万いるとして、バイトで5万稼いだら、生活保護代10万から引かれるのでしょうか

    障害年金と、生活保護、それに派遣先が次の所紹介しますと言われたけど、またクビになりそうだから、やめたら雇用保険引かれているので
    雇用保険受給資格でハローワークに行けば、お金も もらえます
    これら3つ全てもらえるのでしようか?

    どうい順番で相談に行けばいいのでしようか
    宜しくお願い致します

      補足日時:2023/05/15 17:55
  • つらい・・・

    年金事務所に問い合わせてみたところ、最初に診断してもらった所(脳外科)に聞いたほうが良いといわれました。
    6月2日に行く予定なので、診断書を書いてもらおうかと思います。
    以前は身体の方の障害者の申請は、ある程度体が動くので私では書けないといわれました。
    まずは、障碍者年金をもらえるように頑張ります。
    引き続きよろしくお願いいたします。

      補足日時:2023/05/21 22:58

A 回答 (4件)

質問者様は今は働ける状態でしょうか?


ところで,
生活保護の最大の注意点としては、行政の窓口(市役所など)は不親切な傾向だと思います。
ですから、
お勧めの方法は、生活保護申請をサポートする支援団体に相談だと思います。

生活保護問題対策全国会議 -ご相談はこちら
http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-cate …

全生連HP【各地の生活と健康を守る会】
http://www.zenseiren.net/kakuti_seikatu/kakuti.h …
------
賃貸住宅(貸アパートなど)でも『持ち家』でも生活保護の可能性はあるのです。
とりあえずは、賃貸住宅(貸アパートなど)に住んでいるならということでアドバイスです。
生活保護での最低生活費(生活保護の基準額)の月額は、ほとんどの場合、生活扶助と住宅扶助の合計です。
生活扶助は、食費や光熱費など、基本的な生活費です。
生活扶助は、単身世帯なら、8~7万くらいです。
住宅扶助は家賃相当額という趣旨です。
住宅扶助は単身世帯なら、5~4万くらいです。
なお最低生活費(生活保護の基準額)は地域の物価水準によって、異なります。
なお生活保護では、医療と介護サービスは、自己負担ゼロです。
つまり
生活保護を受給していれば、医療と介護については、現物給付という形で無料で利用できます。
国民健康保険料・介護保険料も支払う必要はないです。
ところで,
貯金が残り少なくなったなら、決断は早いほうがよいと思います。
注意点としては、生活保護申請よりも前の過去の滞納分(家賃や光熱費など)に関しては、生活保護での給付はできません。
あえて言えば、もっと早い時期から生活保護を申請したらよかったのにということになってしまいます。
------
●生活保護について詳しく説明が欲しいなら、なるべく新規の投稿文で質問してください.
●● なお私は数日間くらいネットを開かないときもありますから、今後は、どうしても私の回答が欲しいなら、我慢強く待っていただくかもしれません。
    • good
    • 0

ご苦労なさっていますね。


障害者手帳は症状固定(回復の見込みがない)という場合なら申請できると思います。
障害者手帳は、クーポン券のようなものです。
所得税の控除、また、路線バスなどの交通機関の割引、美術館やディズニーランドの割引などの可能性などがありますが、金銭を給付してもらえるということではないです。
ところで,
そもそも障害者手帳と障害年金は別制度ですから、手続きは全く別です。
市役所や年金事務所に行って情報を仕入れてから、健闘してもよいかもしれません。
そして,
障害年金は精神や内臓の病気でも該当することがあります。
最大の注意点としては、障害年金は初診日に加入していた年金制度により明暗が分かれてしまうことがあります。
大体の目安ですが、障害年金3級は、どこかの会社などに雇われて簡単な労働ならできる程度。
2級は、働くことが困難であるが、身の回りのことは自分でできる程度。
1級は、身の回りのことに関して他社から援助が必要な程度。
初診日が厚生年金の加入期間で2級であれば、年金額は百数十万円以上くらいだと思います。
初診日が国民年金の加入期間なら、2級で約78万円です。(障害基礎年金だけです)
------
私の知っている具体例では、↓
Tさんは、大学卒業後に民間会社に就職しましたが、在職中に体調が悪くなって、最終的には退職してしまいました。
ところが在職中には病院を受診していなくて、退職後に受信したところ、脳腫瘍の診断がありました。
やがて脳腫瘍のために左半身不随になりました。
Tさんの場合は初診日が国民年金の加入期間であったために、障害基礎年金2級で約78万円しか受給できないのです。
------
ところで,
もしも世帯として、生活費に困窮しそうなら、生活保護という可能性もないではないかもしれません。
生活保護に関しては、同居者全員の収入などを考慮して、受給できるかが決まります。
生活保護法 第十条 保護は、世帯を単位としてその要否及び程度を定めるものとする。
※ 別世帯の親族のことは、どうでもよいので、同居者についてです.
ですから
単身世帯なら、単身世帯の状態で受給できるかが決まります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます
補足文を追加しましたので、是非読んでください
引き続きアドバイスお願い致します

お礼日時:2023/05/15 22:03

精神科じゃなく、手術を受けた脳外科医に相談すべき事案です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます
脳外科の担当医は、体が動くので僕は書けないと言われていました

お礼日時:2023/05/13 18:50

障害者手帳の取得には、障害の程度に応じた検査が必要です。

精密検査というのは、主に神経学的な検査を指すことが多いです。脳梗塞や脳のバイパス手術をされた方の場合、神経学的な検査が必要になることがあります。

具体的には、脳のMRIやCT、神経学的な評価などが行われることがあります。これらの検査は、障害の程度を評価するために必要なものです。

精神病院に通院されているとのことですが、医師やスタッフに相談して、検査を受けることを提案してみることをおすすめします。また、障害者手帳に必要な条件は地域によって異なるため、所在地の福祉事務所などに問い合わせることもおすすめします。

失業の心配もありますが、就職先が見つかるまでリハビリやスキルアップに力を入れることも考えてみてください。福祉サービスや就労支援施設などがある場合もありますので、相談してみると良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます
補足文を追加しましたので、是非読んでください
引き続きアドバイスお願い致します

お礼日時:2023/05/15 22:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!