
鬱で退職し、2月から傷病手当をいただいていますが
家庭の事情で生活が苦しく、身の回りの衣類等をネットオークションで販売していました。
傷病手当をいただきながらの所得は禁止だとは知っていましたが
オークションは自分のものを売るのだから関係ないと思っていたのですが
最近になって色々調べたところ、一概にそうとも言えないと知りました。
かなりの量を売ったので、今年だけでネットオークションで稼いだ合計は60万円ほどになります。
これは需給資格を失うのはもちろん、確定申告も必要になりますよね。私はどうすればいいでしょう?
パニックで頭が働きません。
無知で本当に申し訳ないのですが、どうか教えてください。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
傷病手当金は報酬を受け取った場合には、その報酬分までは減額される規定はあります。
この意味は減額された傷病手当金と報酬を合わせた金額が、満額の傷病手当金の金額に相当するということです。ただご質問の場合のネットオークションで販売したときの収益はそもそも健康保険法で規定する報酬にはあたりません。あくまで健康保険法で規定しているのは「労働者が、労働の対償として受けるすべてのもの」としているからです。なので、心配はいりませんよ。ご質問者は税金での定義と少し混同されているようですが、両者は別物です。
なお、報酬に当たるものであっても臨時に受け取るものと3ヶ月を超える期間ごとに受け取る報酬は含みません。
ちなみに税金の場合でも基本的には自分のために購入したものを単に売却するだけであれば課税はされません。もちろん他の人から中古を仕入れて販売となると、商売になるから課税されますし、この場合には古物商の営業許可が必要になりますけど。
(もちろん新品を仕入れて販売するのは税法上は課税対象です)
あと自分の古着をリメークして販売という場合でも、その程度が問題になります。
とはいえこれらは税金の話ですから傷病手当金とは直接関係ありません。
さっそく有難うございます!!
とてもわかりやすい回答に感謝しています。
もしよろしければ、健康保険法の傷病手当金について
詳しく載っているサイトなどありましたら
教えていただけませんでしょうか?
No.1
- 回答日時:
わたしは同じ状況でオークション収入がありましたが、確定申告はしませんでした。
相当な額(数百万)にならないならば申告しなくてもいいと思います。自己の基準で厚生年金の扶養に該当しない額になったら申告しようかなって思ってました。あんまり参考になりませんが、、パニックになるほど深刻に考えなくてもいいと思います。ネットオークションで相当額販売している個人の人でもどれだけの人が申告しているかわかりませんよ。下記サイトにも「不要になった生活用品を出品した場合には、課税対象となりません。」とありますしね。
参考URL:http://tax.xrea.jp/auction/index.html
同じ境遇ということで、とても安心できました。
ありがとうございます!
このままだと年間に100万円を超えてしまいそうですが
あまり気にする必要はないのでしょうか?
傷病手当のこともあるので、まだ少し心配です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 雇用保険 傷病手当 雇用保険 3 2022/05/27 19:00
- 労働相談 傷病手当 失業保険 1 2022/05/27 14:17
- その他(年金) 傷病手当受給者、夫の扶養外の年金について お目に止めてくださり、ありがとうございます。 私は今年4月 3 2022/09/25 13:09
- その他(病気・怪我・症状) 傷病手当金について教えてください。 市役所に勤務し25年になります。 内蔵疾患(特定疾患)になり、病 3 2022/08/25 20:01
- 雇用保険 傷病手当と失業保険受給延長解除について 1 2023/04/08 23:55
- 公的扶助・生活保護 22歳女です。会社での対人関係で限界を迎え鬱診断されまして、ただいま休職中です。これから傷病手当の手 5 2023/07/19 06:30
- 医療費 【至急】全財産3000円です。死にそうです。 8 2023/07/26 02:07
- 退職・失業・リストラ 派遣会社による退職の勧奨、手当金等について 有識者の方至急回答頂きたいです 皆さまこんにちは私、今年 2 2022/05/20 15:03
- 健康保険 労災 申請 書き方 1 2022/05/19 18:00
- 健康保険 傷病手当金について 傷病手当金の在職中の分の申請は、退職後でも可能ですか? 調べてみると、退職後は健 2 2023/01/10 21:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フルキャストの給料振込みで引...
-
全国土木建築国民健康保険組合...
-
所得税は「支給総額」「差引支...
-
キャバクラがよく店名変える意...
-
課税対象額とは
-
扶養家族が減るとどうなりますか?
-
シャープ電卓EL-134H 税率設定...
-
年金受給者の母が、年金受給者...
-
有償ボランティアでいただいた...
-
市町村民税所得割額の合計が235...
-
難しい舵取りを迫られるという...
-
軽油取引税の計算について
-
なぜ源泉徴収は10.21%なのか?
-
夫の海外赴任と無収入の主婦世...
-
実際の給与より多い額が源泉徴...
-
扶養範囲内で働く事について130...
-
IQも偏差値も低いニートの皆...
-
年度途中の正社員からパート 扶養
-
ボーナス前の月に残業を多くす...
-
浪人でアルバイト考えてるもの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有償ボランティアでいただいた...
-
フルキャストの給料振込みで引...
-
市町村民税所得割額の合計が235...
-
扶養家族が減るとどうなりますか?
-
年度途中の正社員からパート 扶養
-
キャバクラがよく店名変える意...
-
友人に源泉徴収を見せるよう言...
-
子供のスポーツチームが集めた...
-
知人の手伝いでお礼を頂いた場...
-
課税対象額とは
-
会社からもらったチケットが課...
-
シャープ電卓EL-134H 税率設定...
-
転職後、夫の扶養に入る場合、...
-
実際の給与より多い額が源泉徴...
-
全国土木建築国民健康保険組合...
-
103万円とは何月から何月分まで...
-
主たる給与と従たる給与の判定?
-
不動産取得税について
-
勤労学生控除についてです。 今...
-
旦那の扶養に入りたいのですが...
おすすめ情報