dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人の結婚式でのスピーチのことなんですが、
学生時代のエピソードを話すことになっています。その場で司会者から振られて(1)~(2)分話すのですが、この場合も挨拶の出だしのように、お祝いの言葉から話し始めたらよいのか、初めから、エピソードに入ってもよいのかわかりません。
アドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

お祝いの言葉からはじめます。

挨拶は「本日は、誠におめでとうございます。」程度の短い言葉でOKです。

この回答への補足

早いご回答ありがとうございます。
では、このあと自分の紹介、エピソード、最後も結びの言葉できちんと終わった方がよいのでしょうか?

補足日時:2007/04/24 09:22
    • good
    • 0

お祝の言葉「○○さん、○○さん、ご両家の皆様。


      本日はおめでとうございます。」
自己紹介  関係を含めて自己紹介
     「○○さんの高校の同級生だった○○と申します。」など
エピソード 二人のなりそめや、思い出話、人柄など

結びの言葉「お二人の幸せを心からお祈りして、私からのお祝いの言葉とさ      せていただきます。」など

こんな感じでしょうか。。。
頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/04/24 20:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!