アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

上の子供がこの春、中学生になり、先日PTAの実行委員に選ばれたという紙をもらってきました。
所属は教養委員だそうです。
教養委員という役職は、小学校にはなかったので、ネットで調べてみたところ、会員の教養のために、講師を招いて教養講座などを開催したりするようですが、まだイマイチよくわかっていません。

教えていただきたいのは、
(1)目立たない出不精の私が、役員に選ばれたこと自体が信じられないのですが、いったい何票くらいで役員になる可能性があるのでしょうか?

(2)教養委員に選ばれた理由ってあるのでしょうか?

(3)教養委員とはどんな仕事をするのですか?

(4)活動のために月何日くらい集まりがあるとおもいますか?

ちなみに主人は帰宅が遅く、出張も多いので、私が役員をすることになります。
役員は自治会、子供会関係では経験したことがありますが、小学校でもPTA役員は一度も経験したことがありませんので、正直とても不安です。
ただ、子供も中学生になって、友達作りや、委員会に頑張っているようなので、私も負けないよう前向きにやっていこうとは思っていますが、本音を言えば憂鬱です。
上記以外でも、どんなことでも(励ましでも;)けっこうですので、参考になりそうなことを教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

結局はその学校での経験者にお聞きしないとわからないことも多いですけど、他の方も大抵同じ状況だったりします。


ですから、何もわからなくてもなんとでもなります。
うちのほうでは小学校>中学校>高校の順で活動が楽になるようですね。

(1)についてはうちのほうでは立候補またはくじ引きです。本部役員は推薦で決まりますが、もちろん断ることも可能ですから、投票で有無を言わさずというやり方はしてません。

(2)(3)については教養委員という言い方をしてないのでわかりませんが、たぶんうちのほうでいう「成人委員」かな、と思います。だとすれば、フラワーアレンジメントの講習会とか、講演会、など保護者が出席する行事の企画モノかなと。選ばれた理由なんて特にない気がします。推薦なんていっても、保護者同士よくわかっていないのが現状なので。

(4)自分が担当の行事では週1とか集まることもあるかもしれませんが、大抵は多くても月1回ぐらいじゃないでしょうか。

他の人もきっと同じように不安な気持ちでいると思います。でも、初めてできた委員ならともかく、昨年までも活動してきた委員ならそれまでの活動についての資料があるはずですし、昨年度の委員からもいろいろお聞きになるといいかと思います。友達を作るぐらいの軽い気持ちで気楽に参加されるといいですよ
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>うちのほうでは小学校>中学校>高校の順で活動が楽になるようですね

ハイ、昨日初めての集まりがありまして、同じく中学の役員になった方も、「中学は楽よ~」と、おっしゃっていました。子供が小さいほど、役員のかかわりが多いのですね。
都合の悪い時は休めるし、難しく考えることもないみたいで、少し安心しました。

ウチの学校には子育て委員会というのもあって、そっちの方で、フラワーアレンジメントや寄せ植えの講習会をするそうです。
なので、教養の方は、ちょっと著名な方をお呼びして講演会とか、もう少し堅い感じの催しみたいです。

委員会は、保護者だけで構成されているのかと思ったら、先生方も分担で参加されてて、そっちの方が緊張してしまいました。^^
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/26 13:47

クラスの役員ですよね?



うちの子の学校の場合ですと

普通、投票では選ばないで立候補かくじ引きになると思います
今までのところ、くじ引きになったことはありません
先生の打診があったりして本人がやるといって委員になっています
理由はたぶん適当に割り振っているだけと思います
全体で早い者勝ちなりじゃんけんなりするところもありますし
クラスで決める際に最初から教養で決めるということもあります

小学校でも人を呼んで講演会をしたり、見学に行ったり、手芸品の製作をしたりというのがありましたよね?
そういうのを企画実行すると思います
(まずは、PTA全体に希望アンケートとかでしょうか)

活動は多くても月2回程度。年間にしたら4~5回ぐらいと思います
大体は行事単位に役割分担したりすると思います。なので行事前は続けて学校に行く必要があるでしょうね

委員長、副委員長になった場合はもうちょっと出ないといけないみたいです

うちではないのですが
集まりを夜間にとったり、節目で飲み会とかもあったりすることもありようですね

また、ほかの委員や欠員時の応援、学校祭の手伝いなどを頼まれたりすることもあります
    • good
    • 1
この回答へのお礼

クラスの役員ではなく、学校全体の役員です。
1クラス30人位として、全校で15クラス位ある規模の学校です。
事前に、匿名で名簿に丸をつける投票がありました。
住んでいる地域に分かれて、地域から人数を平等に選出する仕組みのようでした。
自分は目立たないようなタイプなので、仮に2,3票の投票でも選ばれてしまうのかナァと、不思議でたまらないんですよね。

教養委員会って、初めは名前に驚いてしまったんですが、講座や講習会を企画実行する委員会なんですね。

年間4~5回位の出席でOKならラッキーですが、多分そう甘くはないと思います。
とりあえずは、一回目の集まりに行けば、不安は解消するかもしれないのですが。(もしくは増大するかも)
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/24 13:39

役員の顔合わせがあると思います。


小学校のPTAも子供会のお手伝いの経験も全くないようで、あまりにも不安なら学校側に問い合わせて打診する方法もあります。
学校によって役員の役割は変わると思うので、聞くのが良いですよ。
白羽の矢が当ったはいいけれど、全く役に立てそうに無いと思えば誰か他の方に代わって頂く手もあります。
ただ、代わってもらうなら顔合わせの前にキチンとしなくてはなりません。
まずは学校側に聞いてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

PTA役員は未経験ですが、私でお役に立てるなら、出来ることはさせていただくつもりです。
他の方に代わって頂けるものなら、そうしたいのは山々ですが、通知も決定しました、という過去形で来ましたし、辞退は出来ないという話も聞いているので、諦めて一年間はやってみようかという感じです。
もし来年も続けて選ばれたら、その時ははっきりとお断りしようと思っていますが。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/04/24 13:24

ネットで調べてもあなたの学校に当てはまるとは限りません。

学校により教養委員の役割は異なります。規模によりまた選任方法により票数も異なります。集まりは活動状況により異なります。PTA会長に聞くほうが正確な答えが得られます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにおっしゃるとおり、一度委員会に出席してみればわかることもあるのですが、不安を解消できるかと思い、つまらない質問をしてしまいました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/24 11:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!