dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シマンテック社のNorton Internet Security 2007をダウンロード形式で購入しました。
インストールしようとしたのですが、途中でエラーが出てしまい、困っています。

http://www.symantecstore.jp/pf_dl_bdm.asp
↑このページの中ほどにある、セットアップ時に「Download already complete」という
メッセージが出てしまうというものです。
しかし、このページに書いてある「対処法」通りファイル名を指定して検索し、
ダブルクリックしても、「パラメータが間違っています」という警告が出てしまって
インストールを始めることができません。
どうすればいいのでしょう。
ご存知の方いましたら、解答をお願いします。

(状況補足)今まではNorton Internet Security 2004を使っていたのですが、
今日更新サービスの期限が切れたところです。

A 回答 (3件)

>「パラメータが間違っています」という警告が出てしまって


>インストールを始めることができません。

http://www.symantecstore.jp/pf_dl_bdm.asp
で紹介されている手順の中で、どの段階でその警告が出るのでしょう?

・『ファイルの抽出中』画面が出た後で出る場合
一時ファイルフォルダにいろんなファイルがたまったままになっている場合、誤動作の原因になるかも知れません。その場合、『ディスククリーンアップ』を実行して、一時ファイルフォルダの中を空にするようにしてから再実行すると良いかも知れません。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20051007 …

ついでに"Symantec Temporary Files"フォルダの中も、NIS07100JP.exe以外のファイルは全て削除した方が良いでしょう。

それ以外の段階で警告が出る、あるいは一時ファイルフォルダを削除後にNIS07100JP.exeを再実行しても同様なエラーが出る場合は、NIS07100JP.exeそのものが破損した状態と考えられます。Setup.exeを再実行してNIS07100JP.exeのダウンロードからやり直すのが良いでしょう。

やり直す直前に再度ディスククリーンアップの実行と"Symantec Temporary Files"フォルダの中のファイルを全削除することも忘れずに。

Setup.exeの再実行が上手く行かないなら、Setup.exeの入手そのものからやり直す、つまり最初からやり直してください。

http://www.symantecstore.jp/pf_dl2.asp#b2

なお、
http://www.symantecstore.jp/faq_dl.asp
では、ダウンロードが上手く行かない場合の対処として、ファイアウォールを無効にすることを指示していますが…各種感染や不正侵入が個人向けPCにも横行している現状では自殺行為と言えます。決してお勧め出来ません。(何考えてるんだ、シマンテック)

ただし、例外としてブロードバンドルーターをお使いで、そのルーターにファイアウォール機能がついている場合は、PCのファイアウォールは無効にしても構わないかと思います。

ウイルス対策ソフトの常駐保護がない状態でも、あちこちサイトを覗いたり怪しいファイルを開いたりしなければ、大丈夫です。(ファイアウォールは有効になってるべきですが)

また、ブロードバンドルーターがなく、NIS2004も既にアンインストールしてしまった、という場合には、Windowsファイアウォールを有効にしてNIS2007の再ダウンロードを行ってください。

NIS2007はリカバリなどでインストール用のファイルNIS07100JP.exeが手許に残らない場合、有償のオプションを申し込んで再ダウンロード権を入手しない場合は再ダウンロードが出来ない可能性もあります。
http://www.symantecstore.jp/pf_dl2.asp#b4

そのことから、Setup.exeを使ってNIS07100JP.exeをダウンロードする際には、ファイルを『開く』ではなく、『保存』を選んだ方がユーザーさんのためになるのでは、と私には思えます。
(総合的に考えると…不測の事態に再インストールが必要になった時のことを考えれば、ダウンロード購入そのものがお勧め出来ないように思われますが、いかがなもんでしょ?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な解説感謝です。お陰で解決しました。
ディスククリーンアップなんて今までしたことがなかったのですが、こういう機能もあるんですね…勉強になりました。
アドバイス通りクリーンアップした後、「検索」でSymantec Temporary Files(これがどこにあるか分からなかったのです)を削除してからセットアップしたら、インストールできました。本当にありがとうございました!

お礼日時:2007/04/27 11:03

宜しくお願いします。



#1さんの回答の通り 削除ツールを使って NIS2004 を綺麗に削除します。
Setup.exe は既に実行されていて どこかに NIS07100JP.exe が保存されているはずですけど?

>このページに書いてある「対処法」通りファイル名を指定して検索
ファイル名を指定するのではなく、実際 NIS07100JP.exe をダブルクリックして実行して下さい。
保存場所は分かりますか?多分デスクトップかマイドキュメントにあると思いますが。
探してもなければ Setup.exe をもう一度実行
→ デスクトップかマイドキュメントに NIS07100JP.exe を保存
→ 直接ダブルクリックして実行して下さい。

上記の方法でも上手くいかないなら PCを再起動して下さい。
再起動 → 起動後一番に NIS07100JP.exe を実行。
どんなソフトでもインストールするときは一番PCが軽い状態で行うとスムーズにいけます。

ご健闘をお祈りしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!お陰で解決しました。
PCを軽くすること、インストールされたものがどこにあるかを把握するのがネックだったのですね。ひとつ賢くなりました…

お礼日時:2007/04/27 11:05

初めに、NIS2004を完全に削除してますか?それから、NIS2007を別途CD-Rに保存していますか?


それらを先に実行してください。

NIS2004を削除しないまま、NIS2007をインストールしようとすると、トラブルを発生する可能性があります。
先にNIS2004を完全削除してください。

シマンテックで、削除ツールを公開しているので通常通り削除して、それでも障害がある場合には、
次の削除ツールを使用して、NIS2007をインストールしてください。

シマンテック サポート
文書番号(ID): 20050415150354953
Norton 削除ツール (Norton Removal Tool) を使う方法
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgen …

それでもインストール出来ない場合には、一旦リカバリして、NIS2007をインストールした方がよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました!お陰で解決しました。
NIS2004を削除しようとすると、エラーメッセージが出てしまっていたのですが、ご紹介下さった削除ツールでスムーズに削除することできました。平に感謝!

お礼日時:2007/04/27 11:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!