dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すこし前に雑誌の見出しで「公明党はこのように票を集めていた、政教一致の証拠」というような見出しをみました。
たぶん週刊現代です。
この記事の内容をご存知の方、教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

法学部生です。



政教一致などという言葉は存在していません。民主党が公明党を批判するために作った造語ですね。

正しくは「政教分離の原則」です。
政教分離の原則に反する、という言葉は「国家が宗教を助長、支援、弾圧をする行為」を言います。

・首相が靖国神社を参拝(最高裁から違憲判決でましたよね)すること。
・歳費から宗教行事に寄付をすること。
・国会議員が特定の宗教を批判する行為

などが政教分離に反するです。特定の宗教は「信仰の自由」を持っています。しかし、同時に「国民主権」を持っているので宗教が一部の政党を応援することは違反しません。ですのでその言葉は矛盾しています。

判例でも多くありますが、公明党を批判する目的で書いただけだと思います。。
    • good
    • 0

http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/

上記は週間現代のサイトです。有料の会員登録をすると
過去の記事が読めるようです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!