
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
4/22のご質問ではご丁寧なお返事を有難うございました。この文を読んでいくと、the inconvenienceという名詞の後に、いきなりit may haveという主語+動詞が来て不自然だと気づきます。これは関係代名詞の目的格の省略だとわかります。Inconvenienceとitの間に関係代名詞thatが省略されています。
先行詞はすぐ前のthe inconvenienceで、これをthat節の中に戻してみると
it may have caused the inconvenience
「それは不便を引き起こしたかもしれない」
とthe inconvenienceは、他動詞causeの目的語になっており、この文はSVOの第3文型になります。その目的語が先行詞になっているのです。
文の意味は
(直訳)「それが引き起こしたかもしれない不便をお詫びします」→
(意訳)「そのために生したと思われるご迷惑をお詫びします」
ぐらいの訳になります。
以上ご参考までに。
No.2
- 回答日時:
目的格の関係代名詞 which あるいは,that を補うことができます。
名詞の後に SV がくれば,その SV で,前の名詞を修飾していると考えればいいでしょう。
これは歴史的には関係詞が生まれる前から用いられていた修飾方法で,ネイティブの子供たちも早くから覚えていきます。
日本人にとっても,関係代名詞の目的格の省略と考えるよりも,素直に理解できると思います。実は,接触節という名で,中学でも教わります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語3 課題でこの英語の文章のSVOの分析や()等の括りを出されたため、できるだけ完璧にしたいのです 1 2022/12/18 02:25
- 英語 私の車は、購入してから7年目になるが、これまでに車検を3回受けた。の英訳 11 2022/06/13 03:39
- TOEFL・TOEIC・英語検定 With its architecture and gardens and a wealth of 0 2022/12/17 16:11
- 英語 英文 解説お願いします 6 2022/09/19 09:36
- 英語 構文把握 6 2022/04/26 17:54
- 英語 現在完了の「継続」ではなく「経験」の期間を表す前置詞について 2 2022/05/06 11:39
- 英語 この英文の文構造がよくわかりません… It remains unclear why preconta 4 2023/01/18 08:21
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検準1級英作文の添削をお願いします。 ポイントはCurriculumとGlobalizationを 4 2023/05/29 11:33
- 英語 この英文は格調高いのでしょうか? 3 2022/06/03 18:55
- 英語 英語の質問です 2 2022/03/24 14:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
関係詞 A of whom について
-
acceptableは~toか~forか?
-
Below are ・・・って正しいの...
-
個別という意味でのindividual...
-
英辞郎に掲載されてるこの文のt...
-
修飾語がかかる範囲
-
関係代名詞のwhoseは前置詞+の...
-
atとofの違い
-
such as の後に
-
how about 〜ing は、〜しよう...
-
下記英文について教えて下さい...
-
英語で エクセルの◯行目以下
-
"wage"と"wages"の違い
-
短い英訳の問題です よろしく...
-
"lack of"と"a lack of"の区別
-
familyの言い回しについて
-
英語について。
-
There is 名詞 〜ing について...
-
“d'embuscades ”の“d' ”の文法...
-
by chance と by coincidence ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
spend「費やす」につく前置詞on...
-
関係詞 A of whom について
-
noとnothingの違いってなんです...
-
acceptableは~toか~forか?
-
differentiate derivate違い
-
hope の後に名詞が来ることはな...
-
Below are ・・・って正しいの...
-
issueとissuanceの違いは?
-
a variety of の語法
-
local と locale の違い
-
by chance と by coincidence ...
-
個別という意味でのindividual...
-
atとofの違い
-
"lack of"と"a lack of"の区別
-
名詞useと動名詞using
-
such as の後に
-
stimulus / stimulation の違い
-
「take nothing for granted」...
-
There is 名詞 〜ing について...
-
同格のthat節をとらない名詞に...
おすすめ情報