
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
問題数が多い、ということでは共立出版の「詳解 構造力学演習」が一番かと思います。
http://www.kyoritsu-pub.co.jp/sankosyo/contents/ …
解説がわかりやすかったのは理工学社の岡島孝雄先生の本で、「不静定構造力学の解法」。このシリーズはどれもわかりやすかったですが、ちょっと古いので入手が難しいかも(amazonにはありました)。
解説が丁寧ということでは、学芸出版社の「建築構造力学I,II」が良かったと思いますが、こちらは問題数は少なめです。
http://www.mediawars.ne.jp/~tairyudo/tukan03/tuk …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 大学で物理学を学んでいる人、大学で物理を学んでいた人へ質問です。 私は現在大学1年で、物理を学んでい 2 2022/10/03 20:00
- 大学受験 共通テスト 数学 復習 共テの実力問題を解いているのですが、 なかなか点が上がりません。 参考書での 3 2022/11/04 13:59
- 大学受験 お急ぎの質問です。 現在高3受験生です。次の金曜日に明治大学総合数理学部(現象数理科)の学部別試験が 3 2023/02/13 23:38
- 大学受験 自己推薦書の添削や意見・アドバイスお願いします 2 2022/08/27 19:34
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- 大学受験 数学 勉強法 受験生ですが、数学が苦手です。 苦手なりに演習を積み、公式を扱うだけの問題はある程度解 2 2022/08/13 13:10
- 高校受験 数学の問題いくつか捨てても大丈夫?残り1ヶ月、点数が取れない教科ばっか勉強しても大丈夫? 高校受験 2 2023/01/07 17:55
- 中学校 公立の中学校に通う3年生です。 夏休み期間に高校の先取り学習をしようと思っています。 勉強したほうが 1 2022/07/20 10:44
- 大学受験 日本史の受験勉強について 2 2022/11/22 19:00
- 高校 高校受験に向けて 私は今中学2年生です。 偏差値70以上の高校に行きたいと思っています。 ですが今の 5 2023/05/16 21:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キューリー・ワイスの法則につ...
-
物理教科書(東京大学出版会)...
-
テンソルがよくわかる参考書
-
大学で学ぶ物理の本 なぜ同じよ...
-
時空の勉強
-
大中小3個のサイコロを、同時に...
-
物理基礎で答えを四捨五入する...
-
(a+b-c)(a-b+c) の解き方を教え...
-
数2 指数法則の問題 黄色チャー...
-
高校で物理未履修です。 物理基...
-
0.1.2.3.4.5の6個の数字から異...
-
鉄道模型の意味は?
-
次の方程式、不等式を解け。ただ...
-
物理学科は賢い学生が集まる?
-
ベート―ヴェンの晩年のSQはどう...
-
アメリカは物理的にどうなると...
-
井上尚弥の強さの
-
鉄道とは?
-
トランプの悪行
-
不協和音とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報