

どなたか詳しい方がおられたらお聞きしたいのですが。
私が、電気工事の仕事をしているということで知人からドアホン(玄関子機)が故障したので交換出来ないか?と尋ねられました。
電話機はそのままで玄関子機だけ交換したいとのことです。
しかし、このドアホンはNTTのもので電話機で応答するタイプのようで当方、全く知識がありません・・・
玄関子機には
NTT
H-ドアホン
仕 20016-1
1986.6
と書いてありました。
互換性のある玄関子機は現行商品もしくは中古商品であるのでしょうか?
宜しくお願いします。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
ANo.5さんが忙しいようですので。
。。> ちなみに制御ユニットとは交換機みたいなものが電話機以外にあるということですか?
ドアホン制御ユニットは親電話機の中に入っています。
箱のようなものが別にあるわけではありません。
ANo.5さんの言われるようにBタイプに変更できれば、通常売っているドアホン子機が使えるようになるのですが、質問者様の知人の方の使用している電話機システムの名称が分からないので、アドバイスしようがありません。
20年以上前という話なので、H-106システム(ハウディ・ホームテレホンS)か、HB-106システム(ハウディ・ホームテレホンSX)のいずれかだと思うのですがいかがでしょうか。
SXの場合には、Bタイプのドアホン制御ユニットというのは売っていますが(型名はE-DHCU-B)、Sの場合にはBタイプは存在しません。
H-ドアホンの中古を問い合わせているということですので、もし入手が出来なかった場合には、ドアホン制御ユニットをBタイプに変えることも考えてみましょう。
haniwa1001さん、本当に丁寧なアドバイス有難う御座います。
もう1度知人に連絡してみて親電話機の詳しい情報を聞いてみます。
ちなみに以前haniwa1001さんに教えて頂いた中古電話機屋さんにはHドアホンの在庫が無いそうです・・・。
No.5
- 回答日時:
ある程度予算があるならば、ドアホンと対応するドアホンアダプタもしくは
ドアホン制御ユニット毎交換すれば使える事もあります。
しかし20年前のドアホンの故障では、親機側の代替えも難しいかも
知れませんね。
10年以上前のドアホンに対応した制御ユニットはAタイプで、現行のドアホンは
Bタイプの制御ユニットに対応します。
もし現在利用中の親機側の制御ユニット(中古)をBタイプに取り換えられるなら
ドアホンは、新品(Bタイプ)で使用出来るようになります。
No4の方の紹介サイトでBタイプユニットがあるかも知れません。
45yamaさん、詳しいアドバイス有難う御座います。
そうですね、さすがに20年以上前のものですので難しいですよね。
ちなみに制御ユニットとは交換機みたいなものが電話機以外にあるということですか?
知人の話だと電話機が2台あるだけだと言っていたのですが・・・
No.4
- 回答日時:
↓こちらに中古のH-ドアホンを見つけました。
(H-DHと記載)http://www.jtc-talk.co.jp/japanese/soko/h-ntt.htm#
残り数量は2台のようです。
よろしかったら、連絡を取ってみてください。
参考URL:http://www.jtc-talk.co.jp/japanese/soko/h-ntt.htm#
No.3
- 回答日時:
ANo.1様から回答がありますが、市販の2線式ドアホン子機にH-ドアホンと同じ形式のドアホン子機はありません。
このドアホン子機のインタフェースは特殊なので、絶対に購入しないようにしてください。
No.2
- 回答日時:
お使いのドアホン子機はかなり古い形式のもので、現在はそれと互換性のあるドアホン子機は販売していません。
過去に互換性のあるドアホン子機としては、VX-ドアホン(VX-DHAまたはVX-DHB)がありました。VX-DHAは露出型で、VX-DHBは埋め込み設置型です。
これらは、中古市場でもあまり出回っていないようです。
中古でドアホン子機を扱っている店としては次のお店があります。
http://item.rakuten.co.jp/mikawa/c/0000000154/
こちらの村山店長さんにでも聞いてみてはいかがでしょうか。
【注意!】名前の似たドアホン子機にE-VXドアホンというのがありますが、互換性はありません。絶対に購入しないようにしてください。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(生活家電) 欲しいテレビドアホンがあるのですが 1 2023/03/11 16:19
- リフォーム・リノベーション 玄関ドアリフォームについて 某社の断熱、採風の親子ドア(定価約70万)に交換してもらう為、以前別の箇 4 2023/03/10 14:34
- 一戸建て 注文住宅で玄関ポーチはR下がり壁にしたのですが、新築建設工事中、玄関ドアを全開にするとR下がり壁と干 3 2022/06/10 19:00
- その他(住宅・住まい) 築15年マンションで発生した玄関扉の不具合を販売主へ契約不適合責任を請求できますか? 3 2023/02/28 10:47
- その他(生活家電) YKKの玄関ドアのぴぴぴが止まりません。 電池交換かなと思って新品の電池と交換したのですがそれでも直 1 2022/10/02 15:35
- その他(悩み相談・人生相談) 向かい騒音多く困っています。 2 2022/03/24 18:35
- その他(生活家電) インターフォン交換での配線工事費用について 7 2023/01/29 18:10
- リフォーム・リノベーション 玄関リフォームについて。 玄関を入ってすぐ右手に引き戸で仕切られた土間があり、玄関を上がってすぐ左手 4 2023/02/19 20:29
- その他(生活家電) インターホンの取り付けについて教えて下さい。有線タイプのインターホンは取り付けに資格がいるそうですが 4 2022/07/20 18:17
- 分譲マンション マンション管理業務の不履行・責任回避の大手ブランドという巨人と一住民の関係性 5 2022/06/20 12:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ホームテレホンを交換したい
その他(インターネット接続・インフラ)
-
ハウディ・ホームテレホンSXーⅡのインターホンが壊れました。
防犯・セキュリティ
-
NTT-Eドアホンボックスの接続方法なんですが・・・。
その他(インターネット接続・インフラ)
-
-
4
インターホンと電話がつながってるのですが・・・
ADSL
-
5
NTTのドアホン(H-ドアホン)を交換したいのですが・・・
固定電話・IP電話・FAX
-
6
電話機を替えたら、ドアホンが鳴りません
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
ドアホンそのままで交換できますか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
NTTホームテレホンSの配線
固定電話・IP電話・FAX
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターネットについて
-
ISDNの配線について
-
電話保安器について
-
有線にしたい
-
初心者なので教えてください。
-
ひかり電話にするとドアホンが...
-
内蔵モデムと電話線
-
無線LANが届かないのでモデムを...
-
ホームテレホンを交換したい
-
電話線の2線式と4線式の違い
-
二階に有線でネットをするには。
-
Yahoo!BBのMTU
-
IP電話対応のADSLモデムをオー...
-
スプリッターがボトルネックに...
-
1つのADSLモデムで2台のパソコ...
-
J-COMでネットが繋がったり切れ...
-
ネットに接続できません。
-
フェムトセルを接続できない。。
-
フェライトコアの付ける位置
-
公衆電話からの電話がつながり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無線LANが届かないのでモデムを...
-
電話線の2線式と4線式の違い
-
インターホンと電話がつながっ...
-
NTTのドアホン(玄関子機)を交...
-
インターネットについて
-
自宅にモジュラージャックが複...
-
ホームテレホンを交換したい
-
同じ敷地内の離れた家に電話回...
-
電話保安器について
-
埋込テレホンモジュラージャッ...
-
VDSLでLANを延長するか、電話線...
-
長いモジュラーケーブルを使っ...
-
ひかり電話とドアホンの関係
-
電話線を短くしたい。
-
ホームテレホンの入れ替え
-
親子電話でYahooBBを利用してい...
-
スプリッタとブロードバンドルータ
-
電話は1階、パソコンは2階の...
-
ADSLについて教えて下さい
-
積水ハイムでMJS-2搭載ですが...
おすすめ情報