dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

次の気体を軽い順に並べたものとして、正しいのはどれか。
A:CO
B:CO2(2は小さい)
C:NH3(3は小さい)

答えは、CABの順のようですが、これは、何かを覚えないと解けないものですか?それとも規則性のようなものがあるのですか?
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

元素記号と原子量の表が教科書に載っていると思います。


よく使われるので裏表紙とかについていませんか?

ここで使われているのはH、C、N、Oの4種類ですね。
H・・・水素。原子番号1、原子量は約1
C・・・炭素。原子番号6、原子量は12
N・・・窒素。原子番号7、原子量は約14
O・・・酸素。原子番号8、原子量は約16

原子量は元素の平均質量を表したものです。(基準はC(炭素)1molあたり12とする)
原子量は原子番号の2倍のものが多いので
特殊なもの(ここでいうと水素のみ2倍でない)だけは覚えましょう。
原子番号順はよく「すいへーりーべ、ぼくのふね・・・」なんて
覚え方をしますね。10番目くらいまでは覚えておいて損はありません。

気体の分子も原子でできてますから、この原子量から求めると
CO = C + O =12+16=28
CO2 = C + O + O =12+16+16=44
NH3 = N +H + H + H =14+1+1+1=17
ですね。
    • good
    • 1

気体の重さ 、



これは同じ体積、圧力、温度などを同じ条件にして比べなければいけません。

これらを同じにしたとき、気体の重さは 

気体の「分子量」に比例します。

分子量が大きいほど重たい。

C=12、O=16、N=14、H=1

ですから、

CO=28,
CO=44、
NH3=17

となって 答えの順番になります。

なお テストの場合などは元素の重さ原子量は書いてあると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!