dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは.

ヨーロッパ商業は世界的広がりをもつようになり、商品の種類・取引額が拡大し、ヨーロッパにおける遠隔地貿易の中心は「地中海」から「大西洋」にのぞむ国ぐにへ移動した。

なぜ地中海から大西洋に移動したのか良くわかりません。
教えてくださいよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

理由は複合的に存在しているために、一概には言えませんが。



簡単に述べると、
1、ルネサンス活動
2、航海技術の向上
3、絶対王政の出現
4、経済的理由
の三つが主な原因に挙げられると思います。

まず、1のルネサンスがイタリアで起ります。
これによって、古代の価値観やアラブ・イスラム圏の知識が流入します。
この活動は、日本では美術・芸術に焦点が当てられがちですが、それは一面的でしかありません。
政治的・宗教的・経済的・哲学的etc...と、ありとあらゆる事に影響を与えました。
そして、これによって「カトリック・キリスト教」に支配されていた世界観や価値観への疑問が強く見られるようになります。
この結果、冒険心が向上していくことにもなります。
(世界が球体であることを証明しよう~とか、世界地図を作りたいとか、、、。)
冒険をする人もそれを経済的に支援する人(パトロン)も増えていきます。
そして、その冒険を成功させる航海技術も次々と導入されていきました。

また、最初はスペイン・ポルトガルが、続いてフランス、イギリスが絶対王政を確立していきました。
これによって、国家規模での一大プロジェクトとして航路発見の事業ができるようになりました。
そして、成功者(ヴァスコ・ダ・ガマやコロンブス)がでるとそれに続く人々が沢山出てきました。

経済的理由は、先のお二方の説明通りだと思います。
ただ、個人的な見解としては1のルネサンスが一番大きな理由だと思います。
経済的理由は、交易路が確立されてから後付け程度でしょうね。(まぁ、大きな理由ではありますが)
最初にあったのは「冒険心」だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました.
感謝しております.

お礼日時:2007/05/03 10:30

16世紀の交易ルートの変更、地中海中心から大西洋へ。


という意味かと思います。
この時代の貿易は、現代の感覚での貿易でなく、貴重品の交易とう側面が強い。
大航海時代が、胡椒を求めた行動だと言われているのはこれを示しています。調味料という貴重品を求めての行動でした。
地中海から大西洋に交易ルートが変わったときの交易品とは?
それは新大陸の銀でした。
新大陸=スペインですからルートは大西洋になります。そしてイタリア(地中海交易のセンターであるイタリアとバルト交易圏ハンザ同盟を陸路でつなぐ途中の南ドイツ銀山が経済的に崩壊)が地位を落とします。ハンザ同盟は、ネーデルランドを通じてスペインと結合、これも大西洋圏になります。
銀山の労働者としてアフリカの黒人奴隷貿易が活発化し、三世紀にわたる大西洋三角貿易の繁栄が始まります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました.
感謝しております.

お礼日時:2007/05/03 10:30

ヴェネツィアやジェノヴァ、ビザンツ帝国などによる地中海貿易は、イスラム圏を介した東西貿易の一部でした。


これを、イスラム圏を仲介しない直接交易にしたのがポルトガルです。レコンキスタにより、イスラム圏の進んだ航海技術を入手した、スペインとポルトガルが、新大陸の支配や中国との直接交易を実現します。(大航海時代)
同じ品物でも、仲介者が多いほど値段が上がりますので、直接交易の方が価格で勝利できたわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました.
感謝しております.

お礼日時:2007/05/03 10:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!