No.3ベストアンサー
- 回答日時:
当研究室でもフッ化水素酸でガラスの溶解を行っています。
加熱しなくても解けますが、非常に時間がかかります。2~3日では溶けません。というわけで、細かく粉砕してテフロン容器中でヒーターで加熱しながら溶かしています。また、当然のことですが、ガラス製容器は使用できません。ポリエチレン、ポリプロピレン等も常温では大丈夫ですが、加熱するのでテフロン容器を使っています。また、危険ですのでドラフトで、防護目がね、ガスマスクをして取り扱っています。安全性については下記のHPで「フッ化水素」で検索して下さい。参考URL:http://www.jaish.gr.jp/anzen/html/select/ankg00. …
No.4
- 回答日時:
既に回答されているので、追加のコメントです。
何を目的に分解するのか不明ですが、ガラスといってもシリカガラスのことと思いますが、フッ化水素と反応させるとフッ化珪素となり気散してしまいますので、開放系で反応させればシリカ以外の元素が残ることになります。フッ化水素による分解は従って、ガラス以外にも土壌や岩石の珪酸塩を主体とする物質の珪素以外の構成元素の分析に使っています。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校 中学理科 2 2022/09/11 20:50
- 中学校 中学理科 2 2022/09/19 09:14
- 化学 飽和脂肪酸のβ酸化について教えてください 3 2023/01/23 15:03
- その他(応用科学) 酸化物ガラスの配位数がガラス修飾酸化物量によってどのように変わるかどのように理解できますでしょうか? 1 2023/06/21 13:53
- 生物学 次の生物の問題を教えてください。 農薬として使われる2、2ジクロロプロピオン酸を分解する微生物を土壌 2 2023/01/10 23:29
- 薬学 薬学部 3 2023/07/29 23:26
- 化学 酸素の発生について。 酸素を発生させる実験として、二酸化マンガンとうすい過酸化水素水を使う実験があり 1 2023/02/11 06:20
- 化学 酸化マンガンは光で分解しますか? 酸化マンガンは光で分解しやすいから褐色瓶保存という情報を化学 無機 1 2022/12/16 18:03
- 化学 高校化学 電気分解について 2 2022/10/09 12:00
- オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正 ホワイトニングで歯が白いのを一番長く持続するおすすめな方法を教えてください。 経済的面や効果的な面も 1 2022/04/18 21:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
梅干しを漬けるに安心安全な容...
-
ガラス容器にアルカリ水溶液を...
-
化学の実験でガラス管を熱しました
-
複数のガラス瓶を溶かして一つ...
-
ガラスにこびり付いた石鹸よご...
-
水酸化ナトリウム水溶液でガラ...
-
ガラスの種類と性質について
-
家でガラスを溶かしてガラス細...
-
ガラスの透過率
-
ガラス測定器具はクレンザーで...
-
金属、ガラスのぬれ性
-
スライドグラスの赤外特性
-
ガスクロマトグラフィー ガラス...
-
エタノール蒸発後、ガラス板の...
-
液晶の複屈折について
-
特級ガラスウールの購入先を教...
-
ガラスの結晶化
-
ガラス濾紙ってどんなときに使...
-
20%の食塩水300gに水を加えて、...
-
紙を分解する(溶かす)薬品、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複数のガラス瓶を溶かして一つ...
-
高分子共重合体のTg算出方法に...
-
ガラス容器にアルカリ水溶液を...
-
家でガラスを溶かしてガラス細...
-
エタノール蒸発後、ガラス板の...
-
水酸化ナトリウム水溶液でガラ...
-
化学の実験でガラス管を熱しました
-
ヘリウムガスを通さないもの。
-
ガラスの種類と性質について
-
アンプルカッターは何故ハート型?
-
バイノーダルのことについて
-
HFはなぜガラスを溶かすのか
-
テフロン製実験器具の洗浄方法...
-
石英はセラミックに含まれますか?
-
ポリカーボネートとアルカリと...
-
梅干しを漬けるに安心安全な容...
-
ディウェッティング?
-
石英管の汚れの落とし方
-
「ガラス器具破損によるケガ」...
-
ガラスの容器に目盛りをつける...
おすすめ情報