dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ZZR-1100Dのステアリング左の上に設置されている(ブレーキ?クラッチ?)フルード液がほとんど無いので補充したいのですが、フルードの補充でエア抜きは必要ですか?
検索すると、交換については説明されてますが補充については見つかりません。補充=交換 なんですか?
もしエア抜きが不要であれば自分でトライしようと思ってます、その方法は単にフルードが入っている四角いボックスを開け液を補充で良いのですか?
ブレーキ、クラッチフルードは一年前に交換して500キロしか乗っていません。全部交換した方が良いでしょうか?

A 回答 (2件)

ブレーキのフルードが減っているということは、普通に考えるとブレーキパッドが磨耗により減っているということです。


パッドが減っていないとするなら、液漏れです。

パッドを交換し、この際に本来ならば液全部交換ですが、500キロ前に交換済とあればその必要はありませんね。

パッドの厚さを点検し、その後の対応を考えてください。

パッド薄の状態で補充しパッド交換すると、液が溢れる結果となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
パッドの厚さを測ってみます。
勉強になりました、ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/02 19:07

ブレーキフルードは減る事はありません。


ブレーキパッドが消耗すると少しはタンクから油量が下がりますが、
質問のような事はありません。
何処かでもれていて大変危険です。
専門家に修理して貰って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
修理を考えます。
勉強になりました、ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/02 19:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!