重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

この春、知人から姫たけのこ(山たけのこ?孟宗竹ではなく山菜です)をいただいたので、夜、早速たけのこ汁を作りました(祖母が)。具は他にジャガイモ・たまねぎ・とうふ・豚バラ肉・溶き卵です。ところが次の朝食べたらすっぱくなってしまっていました。祖母は毎年作っているので作り方の手順に間違うことは無いはずですが、夜中は特に暑かったわけでもないのに‥‥。
半日で腐ってしまったのでしょうか。
煮方が足りなかったのでしょうか。
すっぱく感じただけで他に原因があるのでしょうか。
原因として思い当たることがある方、教えて下さい。

A 回答 (1件)

特に暑くなかったというのは人間が思うことで


細菌は繁殖する一番の気候かもしれません。
煮方が足りなかったというより材料の何かが傷んでいたってのが
一番の原因ではないかと思います。
たまねぎ、卵なんてところが可能性ありってところでしょうか。
とにかく勿体無いって思わずに捨ててください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。お礼が遅くなりすみません。
大鍋で大量に作りましたが、仰るとおり危険なので全て捨てました。
〔ちょっと勿体無い気がしましたが〕
家族全員お腹をこわすよりはやすいものですので。

お礼日時:2007/06/07 11:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!