
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
米国NASAの惑星探査衛星マーグ、パスファインダーやカッシーニや古くはルナーオービターやアポロ等、月面や火星等の惑星探査衛星画像の一部分が一般に公表されていますが何しろNASAは米軍の管理下にあり、軍事機密とやらで、真実の月面や火星等の実態を明らかにする映像は一般にはほとんど公表されていないのが、実情ですが最近一部分ですがNASAのミステイクで月面や火星の真実の惑星映像情報が漏れ出して来ているのです。
No.5
- 回答日時:
調査が進めば進むほど火星人の可能性は消えていくと思いますよ。
地球を参考にすれば分かりますが人間の前に類人猿がいてその前に犬、ネズミ、トカゲ、魚、ミジンコ、細菌、ウイルス。
などなど無数の生命が存在します。
その頂点に立つのが人類でしょ。
一切の、微生物すら存在しない惑星に『火星人』だけがポツンと存在するなどと言うことはありえません。
産業が全く発達していない地域でスーパーコンピュータを突然作れるか?絶対に無理です。それと同じで数え切れないほどの生命の一部として人類が存在する訳で他の生命が全く発見されていない中での火星人はありえません。ゴキブリ一匹だって考えられませんね。火星にゴキブリが発見された、しかしそれ以下の生命はひとつも居ないなどと言うことは無いのです。
しかし探査衛星にも一切の生命の痕跡を発見させないように火星人が画策したとしたら、その結果発見できないならこれは恐るべき火星人の科学力と言う事になりますね。
No.4
- 回答日時:
火星の人面岩(Sidnia Faceと呼ばれています)は、再調査で解像度が低かったための誤認であったということが判明しています。
もっとも火星人実在論者によると、地球人に発見されたために火星人が秘密を守るために破壊したという説もあるし、陰謀論者はNASAによる隠蔽工作だと言っています。この辺については、常識を持ってご判断ください。火星に生物がいれば、NASAは堂々と予算が要求できるんですけどね。火星の土壌については、探査機によって土壌中の有機物の有無を確認する実験が行われていますが、はかばかしい結果にはなっていません(地球であれば、どこでも確認できる)。
ただし、火星由来の隕石にアミノ酸の構造の印象が確認されており、何らかの原始生命活動があったという可能性はまだ否定されていません。
No.3
- 回答日時:
火星人とはいいませんが、微生物程度なら、地下深くまたはドライアイスの中などに存在しないとは言い切れません。
そのような原始的な生命体なら火星よりも、木星や土星の衛星の一部の方が可能性があるともいわれています。
いずれにしてもロマンですね。これからも天文学に興味を持ち続けてロマンを追いかけて下さい。
参考サイト・・・。
http://moon.jaxa.jp/ja/mars/
この回答へのお礼
お礼日時:2007/05/05 14:48
有力な情報ありがとうございます。これからもロマンを持ち続けていこうと思います。木星や土星の衛星については今度調べてみようと思います。
No.2
- 回答日時:
未だに人面岩の話が出てくるということは、その本が古いか、あるいは思った程ニュースが報道されなかったのでしょうね。
あれは「不鮮明な写真でたまたまそう見えた」という程度であって1996年に鮮明な写真が撮られた結果、単なる岩山であったことが判明しています。
火星人についても似たような原因で、かつて火星を観測した人が「火星には不自然な直線がある、あれは運河だ」と主張した事から、文明が存在されているとされ、様々にロマンチックな説を生み出しました。
中でもウェルズの「宇宙戦争」というベストセラーSF小説では、例のタコみたいな火星人が描写されこのイメージが一般にまで浸透しました。
現在では、様々な探索が行われているものの、はっきりとした生命体の確認は得られていません。(もちろん微生物を含め、生命体の存在を主張する人も沢山いますけどね)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報