推しミネラルウォーターはありますか?

低脂肪・高炭水化物食は血中脂質指標を悪化させると参考書に書かれていました.
どういう機構でこのような現象が起きるのか,わかる方,教えてください.

A 回答 (3件)

#1です。



手持ちの資料で調べたところ、
「食事量はほぼ一定の範囲内なので、脂質摂取量が減るとその分炭水化物の摂取が増え、結果として食後血糖値と中性脂肪が増える」
ということだそうです。
(この手の資料をお持ちと言うことは、血糖値と中性脂肪の関連についてはおわかりだと思うので説明は割愛します)
私が持っている資料には詳しい作用機序はなかったのですが、追跡調査などのデータがあるとのことでした。

この回答への補足

返信,本当にありがとうございます!
血糖値と中性脂肪の関連について,詳しく教えていただければ嬉しいです.
もしお時間がおありであれば,お願いいたします.

補足日時:2007/05/14 04:31
    • good
    • 0

血糖値と中性脂肪の関連については、



http://www2.health.ne.jp/library/3000/w3000242.h …

こちらが分かりやすいですので見てみてください。

参考URL:http://www2.health.ne.jp/library/3000/w3000242.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も有難うございます.
はっきりと理解でき,すっきりしました.
本当にありがとうございました.

お礼日時:2007/05/20 20:51

過剰に炭水化物を摂取すると中性脂肪値が上がります。


低脂肪でもエネルギー過多だから、肝臓での中性脂肪の合成量が増えて、
検査値としては中性脂肪値の上昇につながる、ということですね。

この回答への補足

回答,有難うございます.
この,「低脂肪・高炭水化物食は・・・」のくだりは,脂質の食事摂取基準の目標量(下限値)の参考とされた考え方であり,この続きに,「これらの指標を適正にするための脂肪エネルギー比率は20%とされる.」とあります.
中性脂肪を適量摂った時と比較して,同じエネルギー量の糖質を摂った時の方が,血中の中性脂肪量が多くなる,という解釈で良いのでしょうか.
すみませんが,回答,宜しくお願いいたします.

補足日時:2007/05/07 23:12
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!