dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後6ヶ月の子供がいます。まだ適温以外で飲み物は飲んだことが
ありません。

これから夏暑くなるので、外出するさいに、お茶を持ち歩きたいのですが、普通の水筒だと、お茶がすぐにいたむ気がします。

かといって保冷剤つけると冷たくなりすぎそうだし・・・
魔法瓶のだと大丈夫なのでしょうか?

みなさんはどうされてましたでしょうか?

A 回答 (1件)

4歳と2歳の男の子2人がいます。



まず、お茶はいつもどのようにして飲ませてらっしゃいますか?
もう2年近く前のことなので、うろ覚えで申し訳ないんですが、6ヶ月ぐらいならまだストローは無理ですよね?口が付け替えられるマグかなんかでスパウトを使用されてるんでしょうか?
もしもそうなら、マグ用の保冷・保温が効く専用ケース(マグを入れるポーチ)みたいなものがありますのでそういったものを利用されてはいかがでしょうか?西松屋やトイザラス、赤ちゃん本舗など育児用品を扱ってるところなら大体あります。

お子さんは一人目ですよね?
ちなみに私は長男の時、多分まだお茶は持ち歩いていなかったように思います。
長男は6ヶ月ごろ完全ミルクで3時間おきぐらいでミルクをしていたので、水分補給はそれで補ってました。
お茶はお風呂上りでしたね。
次男は、長男に付き合わされて(笑)暑い時間帯に公園ってこともありましたが、やっぱり6ヶ月ごろはお茶は持って行ってなかった様に記憶しています。お茶の持ち運びをするようになったのは離乳食中期に入ってストローマグで飲めるようになってからでした。

話が逸れましたが、もしお茶を持ち歩かれる様ならマグ用ポーチをお勧めします^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お茶はまだ哺乳瓶からなんです。マグをみたら8ヶ月~となってました。ストローも同じ時期からになってました。

子供は2人目なんですが、上はすでに小学生なんで、すっかり忘れてしまって・・・。

マグ用ポーチを買って、夏にはマグで飲めるように練習させてみます。
それまではミルクでいけそうですね!!

お礼日時:2007/05/09 07:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!