dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつも回答を参考にさせていただいております。

つい先日からのことなのですが、PCを起動中及び、動画を再生中などに、勝手に画面が暗くなり再起動されてしまいます。

その後、システムは深刻なエラーから回復しました。というメッセージが出ます。
1日中つけっぱなしにしておくと、出かけて帰ってきたら確実に再起動されています。
いきなり起こるようになったので、当方あまりPCに詳しくないので、全く原因がわかりません。
何かウイルスに感染したのかと思い、ウイルスソフトでチェックしてみましたが、そうではないようでした。

この場合何が考えられる原因なのでしょうか?
型番はSOTECのPCSTAITION7200です。購入してから4年ぐらいたっています。

どなた様か詳しい方回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

ANo.3です。



カタログの概観図を見ながら説明します。

1.少し湿らした雑巾などで、通風孔の「ホコリまみれ」部分を除去してください。
此れだけでもかなり効果がありますが、

2.カバーを外して内部の下部中心後方付近に電源部冷却ファン(上向き)と中央部CPU冷却ファン(横向き)がありますので、ファンに数秒吹きかけます。

3.綿棒を併用してホコリを除去します。

>どうやってあけたらいいのでしょう??
PC STATION Vシリーズ ユーザーズガイド 「本体カバーの取り付けと取り外し」88ページ<--参照
http://download.sotec.jp/MANUAL/EN3254A.pdf 90 / 126 88ページ <--参照

>外部のファン??のような部分を見るとホコリまみれでふさがっていました。
-最下部が通風孔で内部の熱を排出します。ホコリを除去してください。
-中心付近が吸入・排出孔です。同様にホコリを除去してください。

>エアダスターはどのように使うのですか?
-エアースプレーと同じで「高圧ガス」を吹き付けてホコリを飛ばします。エアコンに封入されている冷媒ガスと同類です。

注意;「火気と高温に注意」です。PCの電源を切り、充分冷却してから使用しましょう。
    • good
    • 0

>1日中つけっぱなしにしておくと、........再起動されています。



現象から「装置内温度上昇による、CPU・チップセットの熱暴走」と推定されます。

製品仕様:
--------------------------------------------
2003/1/23発表 製品名 PC STATION V7200AVR
型番 V7200AVR

CPU AMD AthlonTM XP プロセッサ 2000+
チップセット VIA ProSavageDDR KM266
グラフィックシステム ATI RADEON 7000 (Low Profile AGP グラフィックボード)
--------------------------------------------------------------

外観から推定すると、廃熱処理が悪いようです。
簡単な対応として、内部ファンのホコリを清掃してください。

当方もCPU・グラフィックボードファンの清掃で、昨年の夏解決しました。
1.もし可能ならCPU温度・システム温度を確認してみてください。
(speedFanなどのソフトで)---無ければ不要

2.ファンのホコリを清掃で温度上昇が防止できます。

お勧めの清掃器具は「エアーダスター」で¥500円程度で購入できます。

*年に一度は、ファンのホコリを清掃してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。外部のファン??のような部分を見るとホコリまみれでふさがっていました。ここが冷却して放熱する部分かわからないんですけど、エアダスターはどのように使うのですか?
内部から吹きかけるのでしょうか?その場合、PCをあけなければならないと思うのですが、どうやってあけたらいいのでしょう??

お礼日時:2007/05/10 03:26

動画再生と言うキーワードからCPU温度の上昇が疑われます。


私のPCもCPUファンの故障の時、非常によく似た状態になっていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。温度上昇が原因でしたか。

お礼日時:2007/05/10 03:24

ここのところ気温も高いので熱暴走しているのでは?排気・エアフローなど確認してみると良いのかなと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/05/10 03:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!