dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

winXPを使用しています。
レンタルDVDを見ようとしましたが、見れませんでした。
普通のパソコンは本体に「CD-RW/DVD-ROM」などのシールがついているようですが、家人から譲り受けたパソコンで、
シールをはがしてしまったようで見当たりません。
どうすればDVD対応のパソコンか確認できるでしょうか。
教えてください。

A 回答 (6件)

真っ赤に塗ったとしてもドライブパネルの刻印は消えないと思いますが…



とりあえず内部から調べる方法でしたら以下の方法を試してください。

「コントロールパネル」⇒「システム」⇒「ハードウェア」タブ⇒「デバイスマネージャ」
を開いてください。

その中に「DVD/CD-ROMドライブ」という項目があると思うので、それをクリックするとドライブの機種名が表示されます。
ちなみに私のパソコンだと「MATSHITA UJ-822D」という機種名が表示されます。
つまり松下(Panasonic)製のUJ-822Dという機種です。
この機種名をYahooやgoogle等で検索すればドライブの種別はわかると思います。

仮にDVD-ROMやDVD-RWなどのドライブだった場合、次にDVD再生ソフトが必要になります。
質問者さんのパソコンには「WinDVD」や「PowerDVD」などの再生ソフトは入ってますか?
※Windows Media Playerだけでは再生できません。

なければ再生ソフトを購入してください。
ただ海外製でフリーのDVD再生ソフトもあったような気もしました…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

デバイスマネージャーから確認できました。
DVD対応のパソコンでした。
DVD再生ソフトがインストールされていないことに問題があったようです。
家人がパソコンの中身を全て空にしてから私に譲ってくれたので、その時に抜けてしまったのかもしれません。

取りあえずフリーのソフトを探してみます。

丁寧で分かりやすいご説明ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/11 00:17

EVEREST Ultimate Edition v4.00


http://www.lavalys.com/products/download.php?ps= …
日本語に対応しているようなので、インストールして調べてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しいところ回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/11 00:17

やはりメーカのサイトで仕様を確認すべきでしょう。


DVDドライブだけあっても「再生ソフト」が入っていないと映像は再生されませんので。
その辺りも確認しないとなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しいところ回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/11 00:09

DVDメディアを扱えるドライブには、必ずロゴマークのレリーフあるいはプリントがあります。


ドライブのトレイの正面に、以下参考URLにあるようなロゴマークがどれかあれば
少なくともDVDメディアを読み込めるであろうことはわかります。

また、ドライブが対応していても、DVD再生のためには何か再生ソフトを
インストールする必要があります。

参考URL:http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000 …

この回答への補足

実は家人がパソコンをラッカーで真っ赤に塗装してしまったんです。
DVDのロゴどころか、メーカもなにがなにやら・・・

内部からDVD対応を見ることは不可能でしょうか?

補足日時:2007/05/10 19:12
    • good
    • 0

そうですね、一番簡単なのはメーカーのサイトで、調べることです。


現在、使用になられているPCの型式が分かっているのであれば、簡単に調べられるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しいところ回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/11 00:09

CDトレイのところにシールではなくて彫りこまれてる表示があると思います。


そこにDVDの文字がなく、CDしかないようであれば、DVDには対応していないと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しいところ回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/11 00:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!