
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
http://jibun.atmarkit.co.jp/scenter/ittrain/
の過去問繰り返しで受かりました。
の過去問繰り返しで受かりました。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/05/13 16:09
ありがとうございます。
このようなサイトがあるとはわかりませんでした。
早速申し込みました。
他にも取りたい資格があるのでそのときも利用したいと思います。
感謝します。
No.1
- 回答日時:
はっきり言いますと、私は殆ど全くと言っていいほどXSLTの勉強をしなかったため、試験でほとんど取れませんでしたが(40%)、XML Master Basic合格者です。
基礎の部分(見つからないけど成績表で上二つの項目)を自信もって8割から9割確実に正答できるようにしておけば、たとえ悲惨なXSLTの正答率とXPathとXML Schemaがだいたい6割から7割くらいの正答率でもぎりぎり(73点)で合格できます。(経験者)まじめにやった普通の人はこんなに低い点はとらないでしょう(笑)
ですから,勉強をしっかりおこなえば楽勝でしょう
私が学び始めたのは
http://www6.airnet.ne.jp/manyo/xml/index.html
でしたが、
本格的に基礎固めに用いたのは主に以下の二つです。
やさしく読むXML 1.0勧告
http://www.atmarkit.co.jp/fxml/indexes/index_col …
XMLの理解を深める500問
http://www.amazon.co.jp/XML%E5%95%8F%E9%A1%8C%E9 …
後、いくつかの問題集を立ち読み。
ま、問題を多数解くことですな。
★XMLマスターの試験は「多肢複数選択」があるので自信もって決定できるようにしておきましょう
★見直し時間入れてもそれなりに余ります。
★アールプロメトリックからの申し込みとなります。身分証明書二枚が確か必要なので運転免許証等がなく、今後も取る気がない俺はパスポートを取得しました。日付は自由です。
★正式な証明書が来るのは後日ですが,合否結果はその場でわかります。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/05/15 23:58
himajin100000さん。
アドバイスありがとうございました。
XPathとXML Schemaは、自分としてはXSLTより難しいような気がしますが、どのような問題が多く出るのでしょうか。
また、XMLに関係する略称と正式名称などは出題されるのでしょうか。
暇なときで構いませんので教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
XMLを作成してもタグしか表示さ...
-
XMLデータを変換し印刷する方法
-
論文に載せるグラフを作成したい
-
ChatGPT excel
-
公文書のxmlファイルの開き方が...
-
XMLサイトマップの登録方法がわ...
-
タモリさんを信じられますか?
-
自分のHTMLサイトでRSSを読み込...
-
ゲーミングPCに入っているAlris...
-
【BAT(バッチ)ファイル】Web...
-
XMLとは何ですか?
-
特殊文字の検索方法
-
フォルダー内検索
-
Webページに関するさまざまな情...
-
head要素
-
ヤフー知恵袋みたいなサイトを...
-
メールアドレスについて
-
マスターノード
-
エクセルのマクロについて教え...
-
クラウドサービスのlaaS paaS s...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報