電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ノートパソコンのハードディスクを取り出して
外付け専用のケースをつけて起動しているのですが
取り付け当初から大したサイズのファイルを入れていないにも関わらず
80GB中20GBほどが使用済みになっていました。
それでも60GBは残っていたので気にしてはいなかったのですが
最近、空き容量が減ってきたのをきっかけに、気になりました。
この20GBを有効活用したいと思ったのですが
どのようにリカバリ(というのでしょうか)すれば良いのか分かりません。
(パソコンに内蔵してあるハードディスクのリカバリは知っていますが、外付けハードディスクを対象にできないようです)

外付けハードディスクをリカバリできるソフトをご存知の方および
方法をご存知の方が居られましたら、ご回答下さいますと幸いです。

A 回答 (3件)

ノートパソコンに内蔵されているHDDを外に取り出して、何らかの方法で内部インターフェースに接続し(最近の2.5" S-ATA HDDなら可能でしょうね)、その状態で起動していると解釈しましたが、よろしいでしょうか? そうであれば、内蔵状態と同じ構成で動作していることになります。

従って、物理的には外付けでも、電気的には内蔵なのでリカバリは可能です。

であれば、その20GBはDisk to Diskのリカバリデータではないでしょうか? ハードディスクからシステムをリカバリするようになっている場合は、その20GBを削除するとリカバリできなくなってしまう恐れがあります。もし、削除したい場合は、別途リカバリ用のCDやDVDが作成する必要がありますね。

もし、BOOT革命USB2.0等でオリジナルのハードディスクからOSイメージを外付けハードディスクにコピーして起動し稼動している場合は、恐らくリカバリ領域までコピーされている状態ではないかと推測します。この場合、この部分は不要ですので削除可能だと思います。もし、OSのファイルシステムからこの部分が見えない場合は、ディスクの管理から確認可能です。この領域が削除できない場合は、パーティション操作ソフトウエア等を使えば削除できます。

通常、コンピュータに添付されているリカバリ機能は、内蔵ハードディスクをターゲットにしていますので、基本的に外付けにリカバリ先を変更することは出来ないと思います。

外付けハードディスクをリカバリという目的だけを実現するのでしたら、Acronis True Image 10などのバックアップソフトウエアを使えば、HDDを丸々コピー(クローン)することが出来ます。クローンで作成し、置き換えればもとのハードディスクと全く同じ状態で起動することが可能になります。DVD-R等のメディアに書き込んだ後、システムとインストールしたアプリケーションや保存してあるデータ等を含めて、リストアすることも可能ですが、リカバリディスクのように単独では機能しないので、別途作成したブータブルディスクから起動してリストアを行う感じになります。

参考URL:http://www.proton.co.jp/products/acronis-trueima …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
回答内容に記載のディスクの管理でフォーマットをし、解決しました。
ディスクの管理の存在自体が気づいていなかったため
フォーマットの方法すら知らない状況でした。
このたびはご回答いただき、ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/12 20:16

Cドライブのシステムディスク以外ですので、特に難しい問題は無く「エクスプローラ」で適当なフォルダに移動させて、初期化と再フオーマットで良いので無いでしょうか?



内臓・外付けハードディスクの区別する必要が無く、「システムディスク」の場合はノートンのゴーストなど使用する(しなければならない)必要がありますけど他は難しく考える必要は無いです。

*出来たらご使用中のPCメーカと型名をお知らせください。

「使用済みになっていた20GBほど」のプロパティでの表示はどういう内容でしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ディスクの管理でフォーマットをし、解決しました。
ディスクの管理の存在自体が気づいていなかったため
フォーマットの方法すら知らない状況でした。
フォーマットの内容についてご回答いただいたおかげです。
ちなみに、SONYノートパソコンでVGN-FS92Sです。
プロパティは、使用済み20GBとなっていました。
ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2007/05/12 20:18

HDDを右クリックしてプロパティを出し「ディスクのクリーンアップ」をしてもその20GBは存在しますか?


一般的に、起動してるHDDないのOSの部分はコピーできないのでバックアップソフトが存在しますけど、Cドライブ以外なら普通にコピーすればよいので、改めてバックアップソフトは必要なく、Ghostなどのソフトでも圧縮してCD/DVDに保存するということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
回答内容に記載のディスクの管理でフォーマットをし、解決しました。
ディスクの管理の存在自体が気づいていなかったため
フォーマットの方法すら知らない状況でした。
大変迅速なご回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/12 20:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!