重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ファイルを探していたらマイコンピュータ内に”共有フォルダ”なるものがあります。こんなのを作った覚えがありません!!(汗)
ファイルの種類がシステムフォルダになっています。コメントに、”他のメンバーと共有しているファイルが保存されています。”と表示されています。いつの間にこんなのが出来たのか? これが何なのか分からない? ので気味が悪いです。冷静によく見ると、Windows Live Messengerのアイコンに似ています。”共有ドキュメント”は元々あったのですが、新たにこの”共有フォルダ”がつくられてます。また、マイドキュメントには共有フォルダ・ショートカットなるものがつくられています。共有フォルダは削除できません。共有フォルダ・ショートカットは削除できそうです。

以上から疑問に思った項目を質問させて下さい。
OSはXPです。ホットメイルを良く使うのでWindows Live Messengerはそのまま使いたいです。
質問1.これって特にウィルスとかではなく、Windows Live Messengerの関係のものですか?
質問2.ウィルス関係の場合は何を調べて、何をすればよいか教えて下さい。
質問3.共有するファイルやフォルダは、今の所不要です。何か注意する事はありますか?
質問4.特に問題ない場合は、削除できそうな”共有フォルダ・ショートカット”を削除しようと思います。その場合不具合があれば教えて下さい。

よろしくお願いします。m(__)m

A 回答 (2件)

Windows Live Messengerを使用することによって自動作成されるものです。


私は「共有フォルダ」ショートカットと「受信したファイル」フォルダを削除して使っていますが、今のところ不具合はないように思います。
    • good
    • 0

共有フォルダではなく共有ドキュメントでは?


XPの標準で存在するものです。単に今まで気付かなかっただけでしょう。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/special/winxp_o …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!