dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

証券会社から株券を出してしまってあったのですが、どこに行った川からら無くなりました。
その会社の株主優待は届いているので確かに株自体は持っているはずなのにどこへ行ったか分かりません。
株券を再発行する手続きはどうしたらよいか、期間やかかる費用について教えてください。

A 回答 (3件)

紛失中の株券が第三者の手に渡り、名義書換をされてしまうとあなたは


株 主 の 権 利 を 失 い ま す。
株券を再発行をするのには、まず紛失した株券の失権手続きが必要で、時間(1年くらい)、費用(おそらく株券の枚数による)がかかります。
また、その期間中はその株式を売ることはできません(株券がないため)。

以上を考えると、まずは株式事務の代行をしている信託銀行か証券代行会社に紛失の旨を連絡するのが必要かと思います。あなたの株券は株主番号によりその株券番号が特定できます。株主番号は届出氏名・住所により特定できます。
手続きにより、官報への株券紛失の公示催告が行なわれ、第三者があなたの株券を名義書換することができなくなります。
並行して、株券が紛れ込んでいるであろうと思われる箇所を洗いざらい早急あたってみたほうがよいかと思います。
    • good
    • 0

その株券の信託銀行は判りますか?(判らなければ、証券会社に聞けば教えてくれます)



その株券の信託銀行に電話して、自分の意向を伝えると、親切丁寧に教えてくれます。

再発行は、申請後1年ぐらい掛かります。
手数料はその時聞いてください。
    • good
    • 0

下記を参照して下さい


株券失効制度について(野村證券)
http://www.nomura.co.jp/terms/japan/ka/kabuken_s …
具体的な手続きについて(大阪ガスの場合)
http://www.osakagas.co.jp/stockholder/10.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!