dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて質問致します。お詳しい方、どうぞよろしくお願い致します。

いま仕事で「商品の販促企画」のアイデアセッションをしておりますが、
その中で
「法人の株券を抽選でプレゼントする」といった内容のアイデアがでました。
株券を一度購入し、当選者の方へ譲渡するといったやり方です。

感覚的に法律上問題がありそうな気がするのですが、明確に駄目な理由が判らず悩んでいます。
景品法による金額の上限は別として、証券取引法などに問題があるような気がします。

株券を消費者プレミアム等の景品で使用しても良いのでしょうか?

A 回答 (1件)

株券をプレゼントすること自体は問題ないと思います。



ただ、A社の株券をプレゼントというのに、A社の同意を得ていない場合、貴社がA社のネームバリューを利用して商売するということになり、不正競争防止法違反になる可能性が高いです。株券をプレゼントとなれば、A社と貴社の間になにか資本関係があるように誤認される恐れもあります。

また、自社株の譲渡は、商法(会社法)上、取締役会の決議などが必要となり大変です。

子会社などグループ会社の株であればそれほど問題ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

同意を得ることや決議を行うこと等ハードルが高そうですね。世の中にこれだけSPが氾濫している中、株券が使われないのはそうしたハードルがかなり高いということなのでしょうね。

貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/10 10:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!