

完全分離型二世帯に住んで二年になります。一階に義両親と小姑、二回に私たち夫婦と三月に生まれた子供と住んでいます。初孫ということもあり義父が子供に毎日会いたいと言います。主人がいる時は主人が子供を連れて行きますが、主人がいない時は私が連れて行きます。先日も私が1日行かなかっただけで主人の所へ義母から「さみしいよ。一緒に住んでいるんだから毎日顔を見たい。○○(私)ちゃんは見せに来たよ。とか気軽に一階にこれないのかなぁ。」とメールが来ました。子供の顔を見ないと義父が不機嫌になるそうです。二階に見に来てくださいと言っても向こうからは来ません。子供がいる方は毎日、顔を見せに行っているのでしょうか?二世帯なんだから会わない日があるのはしょうがないと主人に言ってもらいましたが、一緒に住んでいるんだからと話を聞いてくれません。出来るなら会いたくないと思っているので、何か良い断り文句はないでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
我が家は、私の両親との二世帯住宅です。
(夫は婿養子)子供が3歳・1歳の時に二世帯住宅を建てました。
家を建てる前には、実家から徒歩10分ほどの所に住んでいましたが母が毎日子供の顔を見たがっていましたね。
実家に来いと連絡はもちろん、行かない日はやって来たり…
二世帯にしてからも毎日顔を見たいと言って2階に上がってきてました。
母は私の実母ではなく継母です。
また、継母は子供を産んでいないので初孫というか、まるで自分の子供のようでしたよ。
可愛がり様は凄いもので、子供をとられてしまうんじゃないかと思うくらい…(苦笑)
お陰で子供は立派な「おばあちゃん子」に、母は親馬鹿ならぬ「ばば馬鹿」になってしまいました。
今や中1になりますが、今でも暇さえあれば1階に下りてます。
我が家とkg25さんとは少し環境が違いますね…
義両親の気持ち、kg25さんの気持ち、お互いの気持ちがよくわかります。
今、義両親は、初孫が可愛くて仕方ないのです。
恐らくお二人の今一番の楽しみではないでしょうか。
ここは、義両親孝行だと割り切り、可能な限り顔を見せてあげてはどうでしょうか?
一緒に行くのがイヤなら、家の掃除の時や買い物の時、「ちょっとお願いできますか?」と短時間預けてはどうでしょうか?
また、子供が大きくなれば子供自身で勝手に行き来するようになるでしょうし…
二世帯住宅とはいえ一軒家同居ですから、今後、子供を預けたりなど義両親に協力を得ないといけない事や迷惑をかける事も多く出てくると思います。
その時だけに利用するのではなく、義両親の希望も聞いてあげるのも必要だと思います。
断り文句のアドバイスでなくてゴメンナサイ。
回答ありがとうございます。
孫が可愛いのは分かりますが、毎日というとこちらが参ってしまいます。
自分の親なら毎日でも良いのですが、義両親が嫌でたまりません。
でも、今後のことも考え、前向きに考えたいと思います。
No.2
- 回答日時:
>出来るなら会いたくないと思っているので<
お気持ち痛いほど分かりますが、完全分離型二世帯住宅とはいえ同居してしまったわが身の不運を呪うしかなさそうですね。
でも、義両親が二階に上がってこないだけ、まだ救われています、上がってくるようになったらもっと悩みは増えると思います。
あわせないというのは無理だと思いますので、
当面は質問者さんが夕方の買い物に行く時にでも、お子さんを預かってもらったらどうですか。
回答ありがとうございます。
義両親とも仕事をしているので、預かってもらうことが出来ないのです。また、二人が揃っている時に行かなければ、見なかった方が機嫌が悪くなってしまうのです。
同居してしまったことに後悔していますが、この先長いのでどうにか前向きに考えたいと思います。
No.1
- 回答日時:
全く、義母さんも困ったものですね。
相手の心情も考えず・・
>子供がいる方は毎日、顔を見せに行っているのでしょうか?
そんなことはありません。
お嫁さんのことを考えているご両親であれば、
けっして無理は言いません。
まぁ、そういうご両親と解っていたら、
二世帯住居にしないほうがよかったですね・・
ちなみに私は、前に不動産賃貸業務に携わって
いたことがありますが、たえられずに別居して
結局、賃貸へ出される所有者もかなりみました。
>お嫁さんのことを考えているご両親であれば、
けっして無理は言いません。
そうですよね。
義両親の気持ちもわかるので今の所、毎日顔を見せていますが、こちらの気持ちも考えて欲しいものです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 完全分離二世帯住宅 8 2022/09/26 12:59
- 父親・母親 義理両親との二世帯住宅に住んでいます。主人は単身赴任中のため、土日のみの帰省です。 毎週金曜日に義理 5 2023/06/12 18:12
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
- その他(家族・家庭) 恩着せがましい義両親から疎遠にされています。 ご覧下さいまして、ありがとうございます。 義両親とは車 4 2022/10/22 07:31
- 父親・母親 長文失礼します 3人目妊娠中です 義母が嫌いということもあり、子供が産まれて1ヶ月は絶対に会わせたく 6 2023/07/02 22:03
- 親戚 ストレスな義実家へ孫を連れていく頻度、ご意見ください 5 2022/08/19 16:18
- その他(家族・家庭) 二世帯住宅で義理両親と同居しています。 二階に娘、私、旦那で住んでいますが、旦那は単身赴任中で土日の 3 2023/08/27 23:34
- 出産 1歳半の子供がいる夫婦です。先月、2人目を出産しました。 義両親は県外に住んでいるので、まだ2人目の 5 2022/11/11 20:02
- 親戚 二世帯解消 4 2022/07/06 23:06
- その他(家族・家庭) 夫37歳、妻(私)26歳 義父59歳、義母56歳、曾祖母92歳 夫妹27歳 私は24歳の時に夫と結婚 6 2023/08/28 07:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供は実家に預けるのは当然で...
-
両親が離婚している場合の申請...
-
O型とO型からB型は産まれますか?
-
時々しか会わないおばあちゃん...
-
子供に義家族の悪口を言うって...
-
夫の実家へ頻繁に行きたがる子...
-
子供がママ両親を「嫌い」とい...
-
赤ちゃんを実家の親に預けても...
-
病気の子供を実家に預けに来る...
-
ローマ字表記について
-
同じ孫でも、娘の子供と息子の...
-
自分の子供を両親に預けて遊び...
-
近所の子供の声が気になります...
-
会う度にお金をくれる親戚達(困)
-
シングルマザーと付き合いそし...
-
ピンクレディーの「UFO」って統...
-
子供が職業体験に行くのですが ...
-
隣人の外遊びにストレスを受け...
-
子連れで美術館、どこまでが許...
-
家の前の道路で子供が遊んでた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供は実家に預けるのは当然で...
-
亡き友人の子供をひきとる
-
ストレスな義実家へ孫を連れて...
-
夫の実家へ頻繁に行きたがる子...
-
赤ちゃんを実家の親に預けても...
-
親と姉から絶縁宣言されました。
-
両親が離婚している場合の申請...
-
子供に義家族の悪口を言うって...
-
自分の子供を両親に預けて遊び...
-
子供がママ両親を「嫌い」とい...
-
ローマ字表記について
-
祖父母の家に毎日行きたがる2歳...
-
姪の子供の呼び方
-
同じ孫でも、娘の子供と息子の...
-
義父母からの子供(孫)に対す...
-
時々しか会わないおばあちゃん...
-
祖父母との交流が少ない子供の...
-
会う度にお金をくれる親戚達(困)
-
孫を連れて電車に乗る祖父母に...
-
背の低い男性と背の高い女性の...
おすすめ情報