dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

某、生命保険会社のセールスレディがしつこくて困っています。

夫の職場に何回も訪ねてきて勧誘したり、
夫のメールアドレスや、携帯番号などを聞いて、
仕事中にもかかわらず、頻繁に連絡をとって、
保険の設計をしてみたりと、
逢って、ライフプランなども何にも聞いていない、
妻の私の保険の設計案なども持って来ています。

結婚することが決まっていた独身時代から、
入籍まで待とうともせずに保険を進めてきたり、
結婚した後は、妻の分も勝手に設計してきたりと、
とにかくとてもしつこくて困っています。

夫は人の良い人なので、何回も来て貰っているから、
と、しぶしぶ保険に入ろうかと相談してきましたが、
掲示された保険のプランを見てみると、
月の保険料も高く、あまり必要のない保障などもつけられていて、
本当に良い商売にされていると感じ、憤慨しました。
夫は若く、既に職場の定期保険なども入っているのに、
これ以上の保険料の負担は、二人のライフプランにも影響がでます。

明日、保険に納得もしていないのに、セールスレディが家に尋ねてきます。
納得しない私のために、説明をする。ということらしいです。
そして、あちらは、契約してもらえるもの、と思ってくるようです。
もちろん保険については断るつもりでいますが、
夫の携帯や、メールアドレスなども、削除してもらいたいと思っています。

声を荒げて、突っ返すこともできますが、
論理的に、話し合って円満に解決したいのです。
自分の意思を伝えるということを前提に、
なんとかセールスレディの勧誘をやめさせる効果的な方法なないでしょうか。

A 回答 (6件)

その保険会社に直接電話をし、女性の部署で1番偉い人に、直接話すのが良いのではないでしょうか?



キッパリと、
・既存の保険で満足しているので、加入の意志が無いこと。
・職場や自宅に押しかけられて迷惑していること。
・ご主人の連絡先の削除の約束。
を上司に伝え、上司から女性に伝えてもらうのが得策だと思います。

恐らく、上司にも自分の営業状況などは報告していると思いますので、もしかしたら「もぅ少しで加入してくれそうな人がいるので今、押しているんです」とか、話している可能性はあります。

すぐに、要求を飲んでもらえないならば、しかるべきところに相談します!と強気に出てみてください。
女性に伝えても無駄だと思います。


以前、電話受付の仕事をしていました。
私が感じた1番効果的なクレームの入れ方は・・・・・
保険会社に電話を入れると、大抵電話受付の人が出ますので
「クレームです。1番話がわかる方を出してください」
と内容はその場で話さず、立場が上の人に変わってもらうのがいいです。
「今、席を外していますので、私がお伺いします」
と言われても話さずに「折り返し電話をください」と電話を切って、いかに怒っているかを伝えることが大切です。
(受付の人に話しても、また別の人に同じ内容を話すことになるので二度手間になりますし、その女性自身が対応してくる可能性がありますので、判断決定権を持った人に変わってもらうことが鍵になると思います)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

保険の勧誘で、せっかくの新婚家庭なのに、
毎日保険の話でイライラしていることも多くなりました。

夫には、家族の将来や、家庭のこと、自分のことなどを、
ちゃんと考えた上で保険は断ろう。と、伝えているのに、
私のいないところで、勧誘や、話が繰り返されているようです。

明日は、もう直接顔を見て、はっきりと保険や、連絡を断ろうと思っていましたが、
上司の方に相談するのも、良い方法だと思いました。
効果的なクレームの方法も教えていただきありがとうございました。
明日、家に来る前に、まずは電話をかけてみようと思います。

お礼日時:2007/05/17 23:30

以前、本業に煮詰まってしまった時、


1番やりたくない仕事をやってみようと思い、
人の紹介で1年だけセールスレディーをやったことがあります。
押しの強さやずうずうしさがないと、のし上がっていけない職業でした。
家が知られている以上、着信拒否&メール受信拒否しても
立て板に水です。
他のレスにも書かれていますよう、
はっきりとお断りするしかないです。
やんわりと、咎めずになんて奇麗事言っていますと、これこそ永遠とですから。
少々、キツイかな~と思うくらいの言葉で伝えても大丈夫です。
長年勤めている外交員なら尚更です(笑)
あと、他社に知り合い(もしくは親戚でOK)がいますので
お付き合いがありますから。。。というのはいかがでしょうか?
話の分かる外交員なら、しょうがないなと思うか、断り文句と分かるでしょう。
私が経験して分かったことは、
きちんとした(アバウトですみません。。。)外交員でしたら
無理強いはせずに、世間話する程度のお付き合いの距離感を持った人であるということです。
で、お客様も「契約させられた」ではなく
「良い商品を教えていただいた」と感ずるものです。
そういう上品なおば様もいましたから。
ただ、訳ありの人間がかなり多いので、ハングリー精神が旺盛なのでしょう。

ちなみに、私は身も心も壊れてしまい辞めてしまいました(笑)
そして、音楽の世界に戻りました(^^♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

本当に、保険のおかげで、
新婚家庭なのに、初めてのケンカまでに発展しています。

家を勝手に教えて、
優柔不断で、保険の勉強もせずに、保険を決めようとする夫にも、
腹が立ちましたし、そして、そんな夫に保険の良い部分だけを掲示し、
しつこく勧誘しようとしているセールスレディにも腹が立ちます。

しかも、そのセールスレディも同世代の方なのに、
自分の夫に頻繁にセールスレディからの電話や、
メール入っていたら、家庭不和の原因ともなることを考えないのでしょうか。

こういう配慮のなさや、プランの内容からも、
本当に、この会社の保険は、二度と入るものかと思っています。

職業としての厳しさもわかりますが、
それに同情しては、本当に損をしてしまいますね。

明日は、まずは苦情の電話を入れて、
どうしても家に来る、ということで押されたら、
家ではなく、他の場所にでも呼び出して、思いの丈をぶつけようと思っています。

アドバイス、ありがとうございました。
音楽の世界ですか、素敵ですね。
お仕事、頑張ってください!

お礼日時:2007/05/18 00:18

すでに保険に加入されているのなら、キッパリお断りしないとダラダラではいけませんよ!



皆さまと同じ意見ですが、そこまでしつこいのなら保険会社に苦情の電話を入れられた方が良いかと思います。

相手は必死ですから負けないで頑張ってください!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

明日、電話をまずかけて、苦情処理してもらうことにします。
応援していただいて、とても心強かったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/17 23:35

無理に家に押しかけたりすることは、禁止されてるはず。


まず保険契約については妻の貴方が毅然とした態度で、玄関の外で丁重にお断りしましょう。必要ない保険は契約する必要ないですし。何回も来てもらってるからって、同情なんてもっての外です。迷惑な位しつこいのはストーカーでしょう。
携帯のデータは、消去させるのもいいでしょうが、夫の携帯で着拒否してもいいのでは?
お断りした後も職場に押しかけたり、頻繁に電話掛けてくるようなら、「営業妨害」ですね。警察に通報してもいいでしょう。ん?消費者センターでも可?
家に来ても玄関の外で保険を丁重にお断りしてお帰り願いましょう。無理やり上がりこもうとしたら110番にダイヤルしてもいいでしょう。無理やり上がりこもうとするのは不法侵入もいいとこです。
それと、自宅を知られてるのは何故?教えたんですか?
なんなら、その保険会社に直接「しつこすぎて迷惑している!どうにかしてくれ!これ以上仕事の邪魔するなら営業妨害だし家にくるならストーカーで警察に通報します!」って言ってやったらどう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

夫は、保険に関して、
どんな保険があるのかも知らず、
ただ、プランを見せられて、何かあったときのために、と、勧誘されているようです。
しかし、そのプランは私から見ると、とても良いプランとはいえません。ですので、断るように、言っていたのですが、
それが、妻である、私の反対で、保険を決めかねている。と、思われ、
それでは、奥さんに説明しにきます。
ということで、家を教えたらしいです。

夫の職場では、その某保険会社と契約されている方が殆どのようで、
セールスレディの方も、我がもの顔で、出入りされているようです。
ですので、職場の環境も考え、警察などのお世話になることは控えたいと思っているので、円満な解決を望んでいます。

夫の優柔不断な性質も悪いのですが、
セールスレディといえども、女性のメールや、携帯が頻繁にかかってくるのは、
プライベートな問題にも関わり、コンプライアンスにも違反しているのではと思います。

明日、保険会社へ、そのようなことも関して、苦情を入れてみようかと思っています。
もし、来たら、玄関の外で帰っていただくようにします。
アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/17 23:49

まずご夫婦でこの保険会社の保険に入らない事を確認されてますか?


いくら断ってもご主人が優柔不断な態度を取られていては無意味です。
まず確認。
相手は勧誘のプロです。理論的には不可能です。円満になどと言わずきっぱりと「御社の保険商品には興味が一切ございません。以後の勧誘、商品の紹介など一切お断りします。これは夫婦で話し合った結論です。」と、言うべきです。家に上げてしまうのは不利です。電話で対応する事をお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

夫は、とても優柔不断で困っています。
夫婦で幾度となく、話し合いをして、
結婚前も一度お断りをしているのですが、
夫の言い方がゆるやかだったらしく、
「では、結婚してから、」
という風に、先延ばし先延ばしで、
ずっと、勧誘されている状態です。

しかも、職場に他の被保険者などもいらっしゃるようで、
何度も顔を合わせることから、
顔を合わせるたびに、保険の勧誘を受けているようです。
また、携帯、メールアドレスなどにも頻繁に連絡しているようですので、
夫も、断れないような状況に追い込まれているようです。

ですので、明日は、まず電話連絡で断ってみようかと思います。
家にきて、直接対決しようと思いましたが、それは不利なのですね。
参考になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/17 23:55

そのセールスの営業所(プランのシートには記入があるはず)に電話して、苦情として申し立てしてください。


これ以上の行為があった場合は、今後一切お宅の保険は契約しないと言えばかまいません。
担当者も変えて貰えるでしょう。
保険に入る必要がないのなら、きっぱりと断りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

まずは、明日、苦情の電話を入れてみようかと思います。

しかし、職場に出入りされているセールスレディで、
担当にされている同じ職場も方もいらっしゃるので、
完全に逢わなくなる、ということはないようです。

ですので、携帯や、メールアドレスなどの連絡も、
辞めていただけるように、依頼したいと思います。

アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/18 00:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事