

こんにちは。
初めて派遣として4月から働いています。
帰宅する時に、今まで、部長か直属の上司に「○○と○○が終わりました。あがっても宜しいでしょうか?」と確認していました。
でも他の派遣社員(1名)は自分の仕事が終わったら、確認をとらずに帰宅しています。
その方は私とは別の仕事をしています。
他にも派遣社員はいるのですが、席が離れていて、確認をとっているかよくわかりません。
これからも、帰宅する時は今までどおり、確認をとった方がいいのでしょうか?
それとも自分の仕事が終わったら、「お先に失礼します。」と言って帰宅していいのでしょうか?
確認をとったほうがいいとしたら、今の言い方でいいのでしょうか?
(固すぎませんか?)
アドバイスよろしくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
こんばんは。
私の場合は定時が過ぎた後、「○○が終わったので、あがります」と言ってます。
と言うのも、以前ある派遣先で「あがっていいですか」と言ったところ、「そんなこと言わなくていい」と言われました。
これは派遣社員に指揮命令する立場の正社員が監督を放棄していて(めんどくさいから)、自分の仕事は自分で管理しろ、と言うことらしいです(最終納期にさえ間に合えば良いという姿勢)。
余談ですが、私はIT業界で派遣社員として働いています。この業界はあいさつがあまり無い所が多いです。正社員の人も、ぬ~っと来て、ぬ~っと帰ります(無言です。挨拶なし)。
その時々の現場の空気で判断すれば良いでしょう。
No.4
- 回答日時:
私は割と派遣に限らず、上司と一緒に仕事をしたり、頼まれたり・・・
という仕事ではなく、自分でかかえてやるような仕事が多いので、
特に上司に声がけせずに帰っています。
もちろん上司と席が近い時や、転職したばかりの頃は「帰っていい」と
言われるまで・・・とか、「終わったのですが、他にありますか?」と聞いて
「ない」と言われたら帰っていますが・・・
今の職場は、上司が先に帰ってしまったり、外出していることも多く、
近くの席の人に「帰りますね」と言ってから大きな声で「お先に失礼します」
で帰っています。
上司から仕事を与えられるような仕事の場合は、今日の依頼事はここまでか、
という意味も含めて確認して帰ると良いですし、自分の判断でできる仕事なら
他の派遣社員のように全体に向けて挨拶して帰っても良いと思います。
あとは「終わったので帰りますね」でもいいかもしれません。今の聞き方だと
上司によっては、「まだ引き受けてくれる」と思って、仕事を頼んでくる
可能性がないともいえません。
No.3
- 回答日時:
派遣の人は、
ほうれん草をする知識や実務経験が有る人、
ほうれん草自体を知らないフリーターみたいな人など、
色んな人がいます。
定時や現作業の完了時間の30分~1時間前程度に、残業の有無も併せて、現作業の指揮命令者に進捗報告をなさってみては?

No.2
- 回答日時:
職場のルールによって多少違うと思いますが、基本的には直属の上司に確認すべきです。
そもそも、これは最初に仕事の研修を受けた時点で確認すべきことであり、掲示板のような所で第三者に聞くべきことではありません。
ホウレンソウ(報告・連絡・相談)は、大切ですよ。
No.1
- 回答日時:
あなたが正しい!確認をとるというより、報告がある方が社会人の礼儀として正解です。
まぁ言い方が堅いと思われるなら、「上がっても宜しいでしょうか?」ではなく、さらっと「終わったのでお先にします」でいいんじゃないでしょうか?いくら派遣さんといえ黙って帰られると、感じ悪いでしょう?
今のまま、声かけして退社しましょう^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
出勤時間の時に新人(20歳)から ...
-
月曜日に休むって悪い事?
-
出世で後輩に抜かれていくのは...
-
学童クラブでバイトとしての自...
-
アトピーで仕事を休む
-
職場でキツく言われる人と何も...
-
自分を「俺」と呼ぶ新人
-
「教わってないので、できませ...
-
すぐにでも辞めたいです。。 医...
-
上司にはヘコヘコし部下には高...
-
管理職を降りたいです。
-
職場の方に名前を聞く時の聞き...
-
飲み会でのタメ口について
-
期待に応えられない
-
後輩に先に昇格されました
-
バイト
-
新入社員です。教育係を変えら...
-
クルマを買うのに上司への気遣...
-
他部署所属の役職、ポジション...
-
通勤を徒歩で、30分間も歩く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
出勤時間の時に新人(20歳)から ...
-
仕事で怒られても何も感じなく...
-
「教わってないので、できませ...
-
自分を「俺」と呼ぶ新人
-
管理職を降りたいです。
-
後輩に先に昇格されました
-
出世で後輩に抜かれていくのは...
-
職場でキツく言われる人と何も...
-
月曜日に休むって悪い事?
-
すぐにでも辞めたいです。。 医...
-
上司にはヘコヘコし部下には高...
-
飲み会でのタメ口について
-
派遣社員ってあまり怒られない...
-
パート先の年配の先輩が細かく...
-
新入社員です。 会社でどんな上...
-
「もうどうせ辞めるから」と仕...
-
新入社員です。教育係を変えら...
-
仕事は優秀なのに、新人に仕事...
-
新卒に男社員が浮かれてウザい...
-
市役所の事務仕事の身に付けかた
おすすめ情報