
こんにちは。初質問です。
先日我がマンションにようやく光が繋がりました。
早速設定をしたのですが、結果から言うとうまくつながりません・・。
以下に詳細を書きます。
PCはMac Book(黒)です。
無線接続にはAirMac Expressを使用します。
LANケーブルが壁から直接出ています。モデム(ルータ?)などの配付はありませんでした。(直接差し込めと)
mac直接差し込んだところ、最初は繋がらなかったのですが、マニュアル通り設定する事で上手くいきました。
そして、そのままLANをAirMac Expressに差したとこ、うんともすんとも・・・。
そして気づいたのが、AirMac Expressのランプがオレンジ色に点滅してます・・・。(ネットワークが確認できないようです)
有線ではつながったのに、何故でしょう?
ちなみに以前は、ADSLだったので、
壁 ー モデム ー AirMac Express .... MAC
というように、なんの設定もせずに繋がっていました。
分かる方、どうかよろしくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
> そもそも壁ーExpってありえるんでしょうか?
ありえます。というか、ありえなかったら商品になりません。
それと、そちらのマンションの環境では、「モデム」が「壁」の向こうにあることになっています。
MacBookに行った設定を、AirMac Expressベースステーションに行ってください。
ねんのため、MacBook側の設定について……
(1) システム環境設定>ネットワーク>AirMacで、
(2) PPPoEタブの「PPPoE を使って接続」のチェックが外れていることを確認する。
(3) TCP/IPタブの「IPv4の設定:」を「DHCP サーバを参照」にする。
(4) 「今すぐ適用」ボタンを押す。
このようにしてください。
No.3
- 回答日時:
MacBookのアプリケーション>ユーティリティフォルダにある「AirMac 管理ユーティリティ」を使って、設定してください。
ありがとうございます。
ただ、そのへんも一式やってはみたんです。。。
もう一度見直してみます。
そもそも壁ーExpってありえるんでしょうか?
その辺詳しくないので、馬鹿げた質問かもしれませんが、みなさん何かしらモデムなどを経由しているようなので。。
No.2
- 回答日時:
「mac直接差し込んだところ、最初は繋がらなかったのですが、マニュアル通り設定する事で上手くいきました。
」↑ その「マニュアル通り」の設定とは、どのような設定でしょうか。
Mac本体を直結してもすぐには繋がらないと言う事は、AirMac側でも何らかの設定が必要なはずです。
>Mac本体を直結してもすぐには繋がらないと言う事は、AirMac側でも何らかの設定が必要なはずです。
なるほど!
そういえばそうですね。
ただ、どこで設定すればいいのでしょう??
マニュアル通りの設定は以下の様なものです。(有線)
http://ocnfaq.ocn.ne.jp:80/EokpControl?site=defa …
No.1
- 回答日時:
一番単純には、LANケーブルを差し込んでからAirMacExpressの電源を入れないとネットワークを認識しない、なんて事がありました。
そのあとMacの電源という順番にしないといけないようです。要するに上流側から順番に、、、。ということだったか、あるいは逆だったか、、、。起動順なんて、あまりに単純なことゆえ気付くのに時間がかかったことがありましたが、どうでしょうか?
早速の回答ありがとうございました!
私もそこが気になり、何パターンかやってみたのですが、
ダメでした。。。
Exp指すと、起動中(オレンジ点灯)→エラー(点滅)の繰り返しです。。。
どちらにせよ、ご親切にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiルーター禁止マンションでネットを無線利用する方法を教えてください 7 2022/09/28 02:26
- ダイヤルアップ 最近、ADSLから光回線に変更した際に、光ケーブル→ONU→LANケーブル→PCに繋ぎネットすると工 5 2023/01/23 17:21
- ルーター・ネットワーク機器 一軒家の自宅を購入し、1階にリビングにOUNを設置しました。私は2階の部屋で有線LAN接続してパソコ 5 2023/06/09 23:08
- ルーター・ネットワーク機器 2台のPCのネットワーク接続 1 2022/12/17 23:41
- ルーター・ネットワーク機器 LANケーブルの接続をできる機材の無線化について 1 2022/04/19 01:44
- ドライブ・ストレージ ネットワークHDD(NAS)について教えて下さい。 11 2023/03/08 11:15
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- 固定IP MACアドレスはLAN内で相手を特定するアドレスですか? PCから監視カメラを閲覧するときに、セグメ 3 2022/07/23 09:04
- Outlook(アウトルック) メール送信できない 3 2022/07/20 09:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wi-FiがiPhoneには繋がるのにAn...
-
BBチャンネルが見れなくなりま...
-
自分のホームページをいくつか...
-
IPアドレスの仕様について、...
-
AirMac Expressで無線接続がで...
-
無線LANでインターネットが...
-
お名前.com で取得したドメイン...
-
windows10から無線LANの設定項...
-
プリンターのネットワークボー...
-
wimaxの設定をするためにスマホ...
-
IPv6の自宅サーバーが外から繋...
-
softetherVPN serverがインター...
-
海外から日本へのアクセス
-
Webブラウザの設定で自分のメー...
-
無線LANの設定が出来ません
-
ADSLセッションアップのシーケンス
-
PPPoEセッションについて
-
CATVのインターネットを2台で...
-
教えてください
-
複数のADSL業者と契約した場合...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Wi-FiがiPhoneには繋がるのにAn...
-
IPMessengerで相手が表示されない
-
VPN設定を削除してしまいました
-
IPMessengerで他フロアの人とメ...
-
プリンターの無線LAN設定 先日...
-
ネットワークに繋がるけどイン...
-
VPNを使ってVNC接続できない
-
TCP/IPの速度
-
有線LAN、無線LANでアプリを使...
-
ルータの設定画面(web.setup)...
-
Win2000で2台接続
-
AT互換機とPC9821XaをLAN接続し...
-
プリンターのネットワークボー...
-
パソコンを変えた時の設定
-
TCP/IPの設定って?
-
LAN 一方からしか繋がらな...
-
UNIX-C言語でのバーチャルIPの...
-
IP Messengerについて教えて下...
-
スマート電球の接続が出来ません。
-
2ちゃんで
おすすめ情報