dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この度、結婚を控えていまして結婚式場の事で悩んでいます。

友人にアドバイスを貰ったりしていますが、皆結婚していない事からピンとくる回答が無く私達にとってピッタリの式場のアドバイスを貰いたく書き込みさせて頂きました。

『大手ホテル』『ゲストハウス』のどちらかで迷っています。
希望としては「料理がおいしい」「スタッフの接客が丁寧」を一番に考えています。
特にそれ以外は希望が今のところないので、この二つに絞って、『大手ホテル』と『ゲストハウス』どちらがいいか皆さんの回答をお願いします。
経験談とかあれば嬉しいです。

ちなみに人数は両家合わせて60名程度です。

A 回答 (10件)

こんにちは。

この度はおめでとうございます。
少しでも参考になればと思います。
私たちも「予算」「料理」「スタッフ」「交通の便」で悩みました。
私は非常に交通の便の良いホテルでしました。

料理の試食はしませんでしたが、どこの式場も試食できましたよ。
和洋折衷でしたが、和の部分とアイスだけ式中にでてきて、
他は式後、部屋に用意されていました。
温かいものは温かく保存されていてビックリしました。
美味しかったです^^
ゲストの話ではちゃんと適温でサーブされていたみたいです。
(↑心配だったので確認しました^^;)


会場はいくつも見て回りましたが、
最終的な決め手となったのはスタッフでした。
まず、プロポーザー(プランナー)の方を気に入ったこと。
「他の式場をみるときもココをチェックしたほうがいい」と、
アドバイスをしてくださったり、内金を急がない姿勢や、
「うちにしてください」というオシをしないところが気に入りました。
そして、その方が最後まで担当してくださること。
(他のホテルでは案内や説明の方と担当者は別になるところもありました。)

他のホテルスタッフの方も、私たちが見た中では群を抜いてました。
見学の際、プロポーザーの方と歩いていると会うスタッフ全員が
「いらっしゃいませ」「おめでとうございます」と声を掛けてくださいます。
見学後、ラウンジに戻るときは「おかえりなさいませ」。
いつも同じ対応でないところに客をひとりひとりみていると感じました。
式に来てくださるゲストの方への対応は、私たちにはわからないので、
これなら安心できると思いました。

ただ、予算的にかなりオーバーでしたので、
予算的にも他の面でもOKラインでいくつか候補のホテルをだして、
最終的には主人のご両親にも見ていただきました。
最後はプロポーザーさんを気に入った義母によって
決まったカンジでしたが、大満足でした。

ゲストからも好評価でした。

ma385さんも納得のいく式場にであえますように!
    • good
    • 0

わたしは、ホテルのフレンチレストランで披露宴をしました。


料理は美味しく、スタッフの接客もパーフェクトでした。
ホテルの宴会場だと料理やサービスも一律かもしれませんが、
ホテルのレストランなら、メニューもリクエストに答えてくれます。
宴会場と違って、ホテルのスペシャリティレストランなら、
眺めの良い場所にあることが多いですし、とってもオススメです。
    • good
    • 0

『大手ホテル』『ゲストハウス』どちらがよいか?という質問からはずれてしまうのかもしれませんが、質問者さんのご希望が「料理」と「スタッフの接客」ということであれば、私は『レストランウェディング』をお勧めします。



実は、私たちも「料理」と「接客」にこだわって場所を考えたのですが・・・(私も夫も、それなりの数の披露宴に参加し、受付などもよく頼まれるのでスタッフの方との接触も多かったのですが)結果、『ホテル』『ゲストハウス』はこの希望には添えない、と思いました。

理由としては、
ホテル…「料理」大きい厨房で何箇所分もの披露宴の料理を作るので、料理が温かくないことが多い。「接客」アルバイトなども多いため、対応が非常に悪い。料理のサーブも下手。席札など会場が用意したものが、(新郎新婦が指示したものと)違っていても、謝罪無し。

ゲストハウス…「料理」特に印象無し。「サービス」可もなく不可もなく。

という感じで、(それぞれ別の角度から見れば素晴らしいのですが)私たちが希望するポイントは押さえていないと思いました。

レストランは、「料理」はもちろんおいしいですし、「接客」も全員がプロなので、問題ありません。
私たちはレストランを色々周り、その中でも、自分たちが一番おいしいと思ったお店で披露宴を行いました。

親たちは最初「ホテルじゃないなんて、お客さまに失礼があったら・・・」と心配していましたが、至れり尽くせりのサービスに本当に喜んでいましたよ。しかも、レストランはあまり大人数入らないので、60名くらいだと丁度いいのですよね♪(うちも65名くらいでした)


余計なお世話かと思いましたが、もし良かったら参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスを頂きましてありがとうございます^^
参考にさせて頂きます。

私の友人にシェフがいて、その子もレストランウェディングをかなりすすめてきました。

確かに料理の腕は確かだし、接客もプロだし希望するところを押さえていますよね!
盲点でした。

早速資料請求してみようと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2007/05/23 01:17

私はゲストハウスでの挙式がずっと夢でしたが、実際に見学をすると次のようなことがあり、ホテルに決めました。



・エレベータがなく階段も狭いのでお年寄りが困る
・トイレが2つしかない
・披露宴会場が非常に狭く、閉塞感がある。自由にテーブルを移動して写真を撮ったりするのが困難。ゲストは一度座ったらほとんど立てない。見学時に60人くらいのテーブルセッティングがされていました。ゲストハウスにもよると思いますが、披露宴会場と言っても所詮は一軒家ですので60人が一度に一部屋に入ったら狭いですよね。
・料理がおいしいか疑問(素材から自分達で選ぶので予約後でなければわからない)
・魅力の庭も天候が悪いと最悪
・1周年記念などで訪れることができない。外から見るだけ。(一般客は立ち入り禁止)
・接客態度が良くなかった
・料理の素材から演出まで何もかもわがままを聞いてくれるが、値段がわからないところが不安。他の会場でするよりも、最初の見積りと最終的な値段の差が非常に大きくなりそうな予感がした。

私が見学したところが悪かっただけかもしれませんが…。
挙式はまだですが、接客は非常にいいし、お料理にも定評があるのでホテルを選んでよかったと思っています。

私の友人に、挙式と披露宴を別のところでした人がいましたよ。
挙式は可愛いと評判のチャペルで、披露宴はちょっと高級な庭付きのレストランを貸切でした。
演出は限られるかもしれませんが、レストランなのでお料理は文句なくおいしく、接客も丁寧でしたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かにメリットデメリットはありますよね^^;
やっぱり何軒か回ってみて、それから考えるのがいいかもしれないですよね…。お互いに結婚式自体に出席した事が殆どないので、本当にプランナー任せになってしまいそうです。。

ご丁寧なコメントありがとうございました。
やっぱり経験者の方のアドバイスは頼りになります!

お礼日時:2007/05/23 01:22

結婚式の経験はないのですが、配膳スタッフとして色々なホテルやゲストハウスで仕事をしたことがあります。


たしかにゲストハウスは他の回答者の方も仰る通り、経験の少ない学生バイトを使うケースが多く、段取りが悪い場面が多々ありました。

それに比べ、大手ホテルはやはり経験を積んだスタッフが多いので、ソツなくこなしてくれると思います。
60名程と言うことなら、中型会場だと思うので丁寧に接客できますよ。
ちなみに、料理の品数を多くしすぎないと、細かい所まで目が行き届きます。
大手ホテルでも、アットホームで良い式だなぁ。と思う式はなんどもありました。
自分が式を挙げるなら、ホテルの中会場だなぁと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ホテルだと確かにしっかり接客してくれそうなイメージですよね!
ただ、他の方が回答で言ってらっしゃる様に、ホテルによってはアルバイトの配膳係の方がいるみたいで心配です。バイトがいけないというわけではないんですが、イメージの問題です。

バイトがいるのはどこでも同じかもしれないですが、接客については見学したところに直接聞いてみるのもいいかもしれないですよね。

親身に答えて頂きましてありがとうございました。

お礼日時:2007/05/23 01:29

自分自身はホテルで式を挙げました。


友人はゲストハウスで挙げる人も多いです。
どちらもメリット・デメリットがありますので、なにを優先するのかを考えて決めるといいと思います。

ホテル
・メリット
親戚に受けがいい(大手ホテルだとなおさら)
交通面で便利(分かりやすいし、バス等を手配するのも簡単)
遠方から来るゲストは宿泊を同じ所で出来る。
施設が充実しているので便利(ロビー・美容室・クローク・トイレなど)
演出等で制限がある可能性がある
何となく旧式??っぽい(個人的な意見です)

・デメリット
大手ホテルだと、同じ日に他の式もある可能性がある
関係ない宿泊客やレストラン利用客もいる

ゲストハウス
メリット
自分たち専用、という感じ
演出等を出来るだけ希望に添って貰える

デメリット
立地が良くないことが多く、交通面で不便
施設が充実してない(美容院がないと着付けする人がいると困る。トイレが少ないと混む、ロビーが狭くて人があふれる等)
いまいち年配の親戚などには受けが悪い(お金をケチったと思われるかも・・・)


大手ホテルでも、最近はなにかと演出面では希望を聞いてくれる見たいですし、私の場合は庭つきの会場で噴水もあり、眺望も良く(夜でしたので)そこそこ自分たちのみ、っていう感じもありました。料理も定評のあるホテルでしたので、さめてるとか少ないとかそういう事はなく、好評でした。引き菓子もホテルメイドのもので評判が良かったです。
私たちは遠方からのゲストが多く、二次会もホテル内で行いましたので、移動は最低限でできました。ホテルで良かったと思ってます。


いいお式になりますように。
    • good
    • 0

私は何度か友人の結婚式に参加した結果、


自分はゲストハウスにしました。
大手ホテルは厨房が一つ?とかなので、料理はその日に各部屋で結婚式が同時開催されているわけで、作りおき。
出来立てではない。アツアツでふーふーしながら食べたことはありません。美味しかったかというと、あんまり・・・というかんじでしょうか。
ゲストハウスにしたのは、そこには各部屋ごとの厨房がついていて、
出来立てでゲストにサーブしてもらえること。ゲストの食事の進み具合をチェックしながら次の料理をだしてくれること。

料理以外の大きな違いと感じたのは、大手ホテルは大安や土曜日など挙式が集中すると、ホテルのどこを歩いても花嫁を多数見かける。
スタッフが流れ作業のように急かす。たくさんこなさないといけないんですもんね。
ゲストハウスで一日何件で貸切とかだと、自分達のための時間・空間がとれて、アットホーム。

まぁ一概には言えないですけど人の意見より、自分で見に行って、ここだ!って理想を見つけてくださいね!!
ウェディングパークなどのサイトで気になるところのクチコミを見て探しても良いと思います。

参考URL:http://www.weddingpark.net/
    • good
    • 0

私は、『ゲストハウス』で結婚式を挙げました。


結婚式願望というのがなく、するならアットホームなパーティっぽい披露宴にしたかった事もあり、ホテルは考えませんでした。

ma385さんの1番の希望が、「料理がおいしい」「スタッフの接客が丁寧」でしたら、『大手ホテル』の方が間違えはないと思います。
この2点でしたら、例えば両会場で同じ料理・同じスタッフだとしても大手ホテルの方がゲストも安心しているので好印象になる気がします。

料理はma385さん自身が試食する事も可能なので納得した会場を選べると思いますが、スタッフは正直当日まで分かりません。
私の式の後に大手ホテルの式に参加している友人は大手ホテルを「スタッフが最悪だった。」と言っていました。
しかし、聞いた話だとゲストハウスはスタッフにバイトが多いそうです。(私の会場はゲストハウスですが、スタッフは社員というアピールをしていました。)このような点をふまえるとma385さんは大手ホテルが良いのでは??と思いました。

私のゲストハウスでは、お庭でバルンリリースをしたり、庭でゲストとの写真を撮ったり会話したりワイワイやることが出来ました。式の内容も私達の希望を叶えてくれました。

ホテルは宿泊者がいる時は便利ですし、自分達も1泊出来たり、気品が感じられたりしますよね。

ma385さんがもっと式の希望が増えますともっと絞りやすくなると思いますよ。ma385さんが気に入った会場に出会えるといいですね♪
    • good
    • 0

ご結婚おめでごうございます。


私も結婚準備中で様々調べましたし、ホテルの挙式もゲストハウスの
挙式も両方とも参列した経験があります。

ホテル・ハウスともにメリットデメリットあるんですよね。

ホテル
・高級感がある
・室内なので天候に左右されない
・宿泊が必要な場合に便利
・料金が高いかも

ゲストハウス
・邸宅を貸切なので何でも好きなようにできる
・ガーデンが付いている場合が多いのでガーデンパーティーが可能
・料理がおいしくない所もある
・天候に左右される


私は名古屋在住なのですが、全国的に有名な高級ホテルでも
『高いだけで料理はおいしくなかった』とか聞いたことあります。

ですので、質問者さまがどのような式にしたいかまず考えて、
ゴージャスにしたいならホテル、ガーデンなどで楽しくやりたいなら
ゲストハウス などと、まず大枠を決めるといいと思います。
その後、ホテルならホテルで 試食会に行くなどして料理のおいしい
ところを絞り込んで行けばいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

うちの方では『ゲストハウス』タイプが主流に


なってきました。なんといっても貸し切りです
からね。

でも『ゲストハウス』って宿泊施設がないんです。
遠方の招待者が多い!なんていうときはやはりホ
テルが便利ですよね。

それとホテルだと披露宴はずーーと室内ですから
ね。披露宴会場にも窓はないし。開放感という
点ではだいぶ劣ると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!