
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
4/3のご質問ではお返事を有難うございました。1.worker「労働者」は臨時、一時的な労働者も含まれますから、「仕事の世界に入った人」という意味では、あまりふさわしい単語ではありません。給料を定期的にもらっている「労働者」なら、workerは避けた方がいいでしょう。
2.「社会人」はそのまま英訳すると、a (working) member of society「社会の一員」となります。「社会の一員として責任を持っている」という意味で「社会人」というのであれば、
I'm responsible as a working member of society.
「社会の一員として責任を持っている」
という表現もあります。
2.また「社会人」を「仕事をしている人」という意味で捕らえるなら、「給料を貰っている人」=salaried、「仕事に従事している人」=employedなどを使って下記のようにも表せます。例:
(1)「私は給料をもらっています」→「社会人です」
I'm salaried.
I'm a salaried man. *a salary manではないので注意。
(2)「わたしは仕事に従事しています」→「社会人です」
I'm employed.
I'm an employed man.
I'm employed in working
これらの文末にin the company「会社で」を入れると、より具体化します。
3.以上を踏まえて英訳は
I'm not a student but a salaried man.
I'm not a student but employed in working.
などなどフィーリングの合うものを組み合わせるといいでしょう。
以上ご参考までに。
ありがとうございました。
とても参考になりました。
毎度すいません、お世話になってます。。。
日本語でも良くありますけど、英訳すると、陳腐な表現になってしまうことがもっとあります。
またよろしくお願いします。。。。
No.3
- 回答日時:
普通の英語で、Aを否定してBですというときには、
I am not a student but a worker.
(学生じゃなくて社会人です)
のようにいいますね。
二つに分ける場合の心理状態は、相当に強調している
状況が予想されます。相手に念を押しているばあいとか、
何度言ったら分かるんですか、学生じゃないですよ、
社会人です、とか。
ありがとうございました。
とても参考になりました。
ほんと、微妙なニュアンスなんですよね。
たしかに、言われてみればnot...butを使ったほうがいいような気がします。自分で気付かないとダメなんですけどね。

No.1
- 回答日時:
はじめまして。
I'm a workerというとブルーカラーのお仕事というか、屋外で汗水流して働いているイメージがあるので、社会人という日本語のイメージとはちょっと違うかも、という感じです。
もしそういうシチュエーションがあれば、わたしなら
I finished school and I'm working now.
(学校を卒業して今は仕事をしています)とか、
I'm not a student. I have a job.
(学生ではありません。仕事をしています)とか言うかなあと思います。
参考になれば何よりです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 "where I am"のニュアンスについて 3 2022/12/08 13:51
- 英語 「第2文型主語のwhat節が前置詞の目的語である場合に、補語の前に同じ前置詞が必須なのか」について 2 2023/05/12 11:17
- 英語 reaching out ってどういう意味でしょうか? 5 2022/10/23 21:14
- 英語 "I am your father" という表現について(スターウォーズ) 5 2022/07/25 09:11
- 英語 関係代名詞"what"を使うことが出来るにもかかわらず、使わない場合の効果、ニュアンス等について 8 2022/06/12 14:44
- 英語 仮定法と直接法の共存する文での使い分けの文法事項等について 1 2023/07/04 09:19
- 英語 "for living"の意味について 13 2022/11/02 09:35
- 英語 英語、英文法についてです。 willは直説法でしょうか? 直説法は単に事実を述べるだけですよね。 I 3 2023/04/13 21:31
- 英語 Are you not feeling good?のYes,Noの答え方 2 2023/03/12 02:54
- その他(悩み相談・人生相談) 簡単だと思うんですが 3 2022/09/14 03:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
休日にクライアントにメールを...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
公務員ですが、自分が配属され...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
仕事ができない40代です。
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
おすすめ情報