
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ビジネスでは知らない振りは絶対NGです。
すぐに謝罪メールを送りましょう。
相手が社内・社外・お客様等で文面も変わってくると思いますが、
自分だったらこんな感じでしょうか。
---
先程のメールで○○様のお名前を誤って記載してしまいました。
大変失礼いたしました。修正の上、再送させていただきます。
---
誤りづらいとは思いますが、がんばってください。
ありがとうございます。
謝罪のメールをお送りしたしました。
とても参考になり、感謝しております。
勉強になりました、本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
お客様からの謝罪メールに対する返信
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
取引先からの謝罪文に対する返信メールについて
その他(ビジネス・キャリア)
-
相手に自分の名前を間違えられたとき、訂正しますか?それともそのままやり過ごしますか?
教えてドットコムマスター&BOT
-
-
4
就活のメールで社名を間違えた場合(誤変換)どのような謝罪をすれば良いですか? ①だと回りくどく感じる
新卒・第二新卒
-
5
メールで名前を間違えてしまいました
就職
-
6
宛名の名前を間違えた場合のお詫びの文章は?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
7
会社名を間違えてしまいました…
転職
-
8
就職活動におけるメールミス致命的でしょうか?
就職
-
9
就活中の者です!採用担当者の名前を間違えてしまいました。
就職
-
10
名前を間違える人について 職場で、名前を間違えて謝られるということが複数回ありました。名前間違いは、
会社・職場
-
11
【至急】就活で企業とメールのやり取りをしている時に宛先を間違えてしまいました。 同時に2つの企業とや
就職
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
米国IT企業の大量リストラ・・今後の日本にどんな影響を及ぼすのか?
2022年、新型コロナの拡大はアメリカなどで終結を見せ、世界では経済活動が再開した。日本もその波に乗って景気が上向くだろうか。「教えて!goo」にも「世界で活躍できる日本のグローバル企業は?」と、日本企業の躍...
-
キャリアカウンセラーに聞いた!採用面接における評価基準や合格に向けたアドバイス
就職や資格試験など、人生のさまざまな局面で経験する面接。緊張や不安でいっぱいになるという人も多いのでは。特に就職試験となると将来を大きく左右するため、できる限りの対策をたてて臨みたいと思うはずだ。「教...
-
サラ忍マン 良太郎:第244話「ぼっち女子」
-
専門家に聞いた!職場で話したくないことや聞かれたくないことがある場合の対処法
職場の昼休みや飲み会で、プライベートの話をすることがあるだろう。そんな際、話したくないこと、聞かれたくないことに対し、何と答えようか迷ったことはないだろうか。「教えて!goo」にも、「会社でプライベート...
-
サラ忍マン 良太郎:第243話「信用スカウター」
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分が相手に相談したい時は「...
-
「OKです」の丁寧語を教えてく...
-
「資料を展開してください」は...
-
「こちら」、「当方」、「当社...
-
「どのような」と「どういった...
-
返信の文面において、複数回、...
-
昨日指名した風俗嬢の方に「昨...
-
【言葉遣い】「お見せした」と...
-
メール作成時の宛名に使用する...
-
謝礼って何て言えばいいですか?
-
読み方を教えて下さい。 貴
-
電話対応で相手の会社名が聞き...
-
長文LINEのカップルは別れやすい?
-
支払日より早く支払うのはダメ?
-
上司へ体調を気遣うとき。。
-
「殿」も「様」に改めたほうが...
-
『お大事にしてください』『〜...
-
上司に「仕事がんばってくださ...
-
上手なLINEの連絡先の聞き方に...
-
部下の両親への挨拶言葉について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電話対応で相手の会社名が聞き...
-
自分が相手に相談したい時は「...
-
「OKです」の丁寧語を教えてく...
-
「資料を展開してください」は...
-
返信の文面において、複数回、...
-
メール作成時の宛名に使用する...
-
昨日指名した風俗嬢の方に「昨...
-
「どのような」と「どういった...
-
読み方を教えて下さい。 貴
-
「先約があって…」はダメ?
-
「ご機嫌いかがですか」は失礼?
-
ビジネス文章の閉め言葉「以上...
-
上司へ体調を気遣うとき。。
-
「殿」も「様」に改めたほうが...
-
4月から入職する就職先の上司か...
-
「こちら」、「当方」、「当社...
-
【言葉遣い】「お見せした」と...
-
割り印について
-
お中元の送り先をメールで聞く...
-
『お大事にしてください』『〜...
おすすめ情報