プロが教えるわが家の防犯対策術!

木造二階建て住宅を新築中で、今、外構関係を施工しています。
約5m×5mの二台収容予定の駐車場の土間コンですが、工務店との打ち合わせ時に、目地を入れることでちゃんと話をしておりましたが、本日、施工結果を見ると、この程度の広さであれば目地はいらないと施工者からいわれたようで、目地が入っていませんでした。今からやり直しを頼むのもいいずらいので、とりあえずそのままにしておこうと思っていますが、目地が入らなかったことのリスク(ひび割れ等)は、今後どの程度と考えたらよいでしょうか?

A 回答 (6件)

設計業です。



以下のご質問の様なデメリットもあるようです、あくまでご参考まで。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2991139.html

私見ではANo.5さんに同じです。

工務店の対応はちょっと腑に落ちないですねえ。

少なくとも大きなひびが入ったらおもいっきりやり直してもらって下さい。

念書でも書かせたら如何でしょう・・・関係がもつれますか・・・。

私でしたら十文字に入れてますね(2m間隔位は欲しいですが)。

念押しで聞いた上でカッター入れてもらうのも一つでしょうか。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
目地を入れても困ることがあるのですね。参考になりました。
明日、引越しなので工務店側もばたばたのようで、今回のような対応になったのかもしれません。強くは言い切れませんが、ひとことは今後のこと含め言質はとっておきたいと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/05/25 11:05

「目地を入れる」注文であれば、目地を入れるべきでしょう。


「目地がいらない広さ・・・」打ち合わせ時に説明すべき理由であり言い訳です。
注文以外の施行方法については、変更の了承を得た上でやるべきで、工務店が、発注時に施行方法の指示漏れでしょう。
発注者が納得するのであれば、リスク(ひび割れ等)等は無いと考えるべきでしょう。、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
打ち合わせ時にはっきりお互いが合意していたので、少し不満でした。今後、不具合等がでれば、そのことを主張したいと思います。

お礼日時:2007/05/25 10:36

そうですね、結果的にはそんなに心配ないかと思いますが、


少しばかりウンチクを・・。

新築との事ですので地面構造と種類・処理にもよります。
露地にそのまま流す場合と、砕石をテン圧してメッシュ(格子状の鉄筋)を敷設するなどの施工方法では大きく結果が異なってきます。
また、地面の吸水性や防水シートの有無、場所の気温差などでも大きく左右されます。

モノが駐車場だけに、重量がかかる場所ですから
将来的には必ずクラックは入ります。
ただ、その際にその力をどこに逃がすか・・・が目地の役目なのですが、
目地の構造自体も、表面に目地棒程度の谷を作るものと
アスファルト素材・ゴム素材で完全に区切るものでは
これまた結果は異なってきます。
しいて言うなら、前者はそこにクラックを誘導するため。
後者はコンクリの伸縮自体を吸収する目的で使われます。

さて、その施工辺りを確認してもらうと
おのずと将来的なリスクも浮かび上がってきます。

素地面・無筋の場合、タイヤの乗る辺りや角周辺に負荷がかかったり
後年に地盤が下がった場合(新築だと表土がこなれてないので、多くの場合全体に地盤が下がる場合がある、不良ではなく自然現象として。)そこにクラックが入りやすくなります。
しかし、コンクリを破壊して打ち直すのは容易である。

処理済地面・メッシュ・シート併用の場合。
約5m×5mならまず大丈夫かと思われますが、
傾斜などの状況によっては中央にアスファルト素材目地で切っておくのもよかったかもしれません。
まあ、その辺りは左官屋職人さんの判断を信じていいと思いますよ。
既に打ってしまったのですから内部的にはどうしようもありませんし。

あとできる事といったら、防塵塗料のようなものでコンクリ面を保護したり、
なるべく一箇所に負荷がかからないよう、車の位置を定期的に変えるとか・・。

将来的には、カッターで溝をつけたり、部分的にはつって打ち直す事も検討できますが、まずはクラック程度ですぐ壊れるモノでもなし、問題ないと思います。

問題があるとすれば、施主にきちんと説明出来ない
なさけない現場監督が担当だという事でしょうか・・・。
職人さんの判断で施工手法を変えることはよくありますが、
監督自身がその意味を理解してないんじゃ・・・なんて気がします。
今時の若い現場経験の無い監督に多いんですよね。
今後のためにも、気に入らない点はしっかり抗議しておいたほうがいいかもですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しいご説明をいただきありがとうございました。大変勉強になりました。設計士に確認すると、この程度の広さであれば、モルタルならいざ知らず、コンクリなら大丈夫とのお話でした。どのような施工がなされたかはご指摘事項を基によく確認してみます。現場監督の方も本当によくやっていただいているのですが、ひとことは言っておきたいと思います。

お礼日時:2007/05/25 10:34

通常のコンクリートで施工されているのであれば


ひび割れは厚み、大きさに関係なく発生する可能性は十分に
有ると思います ただしひび割れの原因にもいくつかありますので
 そのひび割れの種類に応じた目地を入れる必要があるのでは
ないでしょうか、もちろん施工条件、方法等により目地無しも
可能だと思います
 参考URLはひび割れの種類を表しています
さて今回の条件で 土間コンクリートのひび割れですが
コンクリートの施工はどうなっていたのでしょうか
通常は
砕石敷き(ランマー等敷き固めてますでしょうか)
その上に目つぶしの砂をまきポリシートを敷いた上に
ワイヤーメッシュや鉄筋にて配筋をしコンクリート打設時に
しっかりとタンピングなりの方法で密実なコンクリートを打ち
左官屋さんがきれいに押さえた後に頃合いを見計らって
散水等の養生をしその後シート等にて乾燥させないように
養生して 必要な強度が出るまでは荷重をかけない事が
出来てますでしょうか
 5m×5mであればこのような方法でひび割れのない
土間コンクリートは出来ると思います
 どのような施工をされていますでしょうか?

参考URL:http://www.candr.jp/consultant/factors.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。砕石敷きやワイヤーメッシュのことは事前に聞いていましたので、それなりの施工がなされているものと思います。(現時点で詳しく確認していませんので、ご指摘事項を確認いたします)どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/05/25 10:30

約5m×5mの土間コンなら、目地はなくてもひび割れは無いでしょう。


確かに目地付きよりはリスクは高くなりますが、「目地があればひびが入らない」のではなく、目地の部分にきれいに(?)ひびが入ると言うことなのですから、あまり気にしなくとも良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。少し安心しました。

お礼日時:2007/05/24 17:54

目地がなくても厚みがあれば割れないでしょうね。


目地は排水の役目もあります、不陸があった場合に重宝しますよ。
水がたまるようならカッターで入れてもらうといいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
カッターで後で入れることができるのですね。大変参考になりました。

お礼日時:2007/05/24 17:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています