重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今現在、週一回のペースでカウンセリングを受けていますが、カウンセラーの女性が好きです。
よくある話だそうで、転移というやつらしいのですが、カウンセラーの人に「今はあなたのことが好きです。この感情をどうすればいいのでしょうか?カウンセリングに支障が出るかどうか不安です。」と聞いてみるほうがいいのでしょうか?

いろんなカウンセラーの人にかかってきたんですが、初めて相性のいいと思える先生に会えたので、もしそういう話をして「じゃあ私以外の先生にかかってください」といわれるのが嫌です。同じ話を何度もするのは億劫と思ってしまいます。
だからこのまま好きな気持ちを我慢していこうかとも思うのですが、不安が付きまとってしまいます。

この心持は患者としてどうすればいいのかアドバイスください。

A 回答 (1件)

あなたのような感情が芽生えるのは当然のことです。


なので、訓練を受けているカウンセラーはきちんと
このことについて教育を受けています。クライアント
ととの間に恋愛感情が芽生えて、それを患者が告白
して来た、というのはフロイトの時代からある古典的
なケーススタディです。
先方は心得ていますので、あなたが告白したからとい
って、それ以後関係が気まずくなることはありません。
あなたの気持ちは大切にしてくれます。しかし、職業
人としてあなたが望む恋愛関係には発展しない、とい
うことは知っておくべきです。
たまに、こういうケースを利用してセクハラをしたと
いうニュースがありますが、それはカウセラーとして
は失格なのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!