dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フリーウェアで楽譜作成のできるソフトってありますか?

単純に五線譜に音符休符を並べていくだけで、欲を言えば五線譜の上にコードネームを記入できれば尚良いのですが。

A 回答 (4件)

「ぺたぺたMIDI」というソフトがあります。

(これはフリーソフトです)
コードネームは入れられないと思いますが、五線譜に音符を置くだけで曲を奏でてくれるソフトです。音色も10種類ぐらい同時に鳴らすことができたと思いましたよ。
ただ問題なのは、せっかく作ったものを楽譜として印刷できないことなんです。

そこで、別のソフトで「MID2PRN for Windows」というソフトがあります。
こっちはシェアウエアになってしまいますが、「本プログラムの試用期間は特に設定しませんが、ユーザIDを入力するまで、起動時に警告メッセージを表示します。」とのことですので、起動時に警告メッセージが出るくらいで制限は特にないようです。必要なときだけ使うという感じでいいと思いますよ。

使い方は次のようにします。
「ぺたぺたMIDI」で五線譜で曲を書いて「MIDI作成」で「MIDIファイル」を作ります。それを「MID2PRN for Windows」で読み込んで印刷をするという方法です。

まあ、「ぺたぺたMIDI」も「MID2PRN for Windows」も、ベクターや窓の杜で検索すれば簡単に見つけることができると思います。
探してみてくださいね。
    • good
    • 0

MuseというMIDI作成ソフトのエディターに、そういったものがあります。



Museは以下のものです。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se114668. …

楽譜を作成するためのものではないので、少々使い勝手は良くないかもしれませんが参考までに紹介させていただきます。

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se227403. …
    • good
    • 0

FinaleNotePadはいかがでしょうか。



参考URL:http://www.codamusic.com/coda/np.asp
    • good
    • 0

↓参考程度です。



参考URL:http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/m …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!