アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近草野球でキャッチャーの勉強をしていますが、投手へのサインの出し方がよくわかりません。
例えば球種については、人差し指1本でストレート、人差し指と中指でカーブ、など簡単なものはわかるのですが、コースを指示するときはどういった右手の使い方をすればいいんでしょうか?どなたかご存知の方がいましたら教えてください。

A 回答 (4件)

高校野球やってました。



コースの指示は出しません。何故だか分かりますか?

キャッチャーのサイン出しには2パターンあります。腕や胸を使って行なう内野手へのサインと、股間部で行なうピッチャーへの球種指示、主にこの二つです。ですからいちいちコースまでサインを決めていると、キャッチャーに負担がかかるのみならず、内野手、ピッチャーにもややこしすぎて分からなくなってしまうんです。

基本的にはバッテリーは球種のみ確認しあったら、あとはピッチャーはキャッチャーの構えるところに投げるだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、コースは“構えたところに”でいいんですね。
腕や胸を使う内野へのサインは草野球でも見かけますが、
ウチのレベルだと選手に徹底するのにまだまだ時間がかかりそうです。
大変参考になりました。ありがとうございます!

お礼日時:2007/05/29 21:51

私もキャッチャーです。


球種はサインを出します。
コースは構えたところに投げさせます。

うちのリーグではランナーがキャッチャーのサインや構えてる位置を打者に教えることを禁止しています。プロもそうです。
審判にわからないようにランナーとバッターでサインを決めていれば別ですが、草野球でそこまで気にしなくてよいのでは?

まあうちの場合は構えたところに球が来る確率が非常に低いので、バッターに知られても平気ですけどね・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、私の少ない経験から言っても構えたところに
ボールが来るのは半分もない気が・・・。
ランナーにコースがばれることよりもパスボールで進塁されない
ようにキャッチングに集中するのが私には必要のようです。
大変参考になりました。ありがとうございます!

お礼日時:2007/05/31 15:41

草野球で捕手やってますが、私の場合コースのサインは出してません


球種だけです。

例えばセカンドにランナーが居る時に外角に要求したい場合

最初インコースに構え、ピッチャーが足を上げたあたりで外角に構えなおします。

投げる瞬間に構えるコースを変える、これをやるには日頃から練習が必須です。
常にキャッチャーミットから目を離さず、的に集中させるということです

プロ野球などでもピッチャーから見て外角に構えてるのに内角に投げるのはかなり難しい技です。
まして草野球のピッチャーでしたら余計難しい
ですのでランナーを意識してわざと逆に構えるということは無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

投げる瞬間にコースを変えるというのはプロでよく見かけますね。
相当な技量が必要だと思います。
大変参考になりました。ありがとうございます!

お礼日時:2007/05/31 15:32

私がキャッチャーをやるときは2回サインを出します。


1回目がコースのサイン、2回目が球種のサインです。
サインを出さずにキャッチャーの構えているところに投げると
セカンドランナーがいるときはコースがばればれになってしまうので
コースのサインも出すようにしています。
(セカンドランナーがいない時でも)
ちなみに構え方はコース通りに構えているときもあれば
コースと全く逆に構えているときもあります。
(常に逆にしているとそれはそれでばれるんですw)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2007/05/30 21:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!