dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、スーパーで干しほたるいかを見つけ
「大根と煮たら美味しそう」と思い購入したのですが
戻し方がわかりません。
水やお湯に浸すとやわらかくなるのでしょうか?
それとも、旨みを逃がさないために水やお湯などに浸さずにそのまま煮るのでしょうか?
臭みなどはないのでしょうか?
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんな感じでしょうか



参考URL:http://www.pref.nagano.jp/xnousei/nagakai/06take …
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
HPでは 戻さずそのまま煮るとありましたが、
とりあえず、戻さない調理方法もあるという事がわかり
参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/29 23:02

私は、するめの戻し方として聞きましたが、灰(炭とか木を焼いた後)と水をまぜたものに浸すと聞いた事があります。


ぷりぷりに戻るようですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
山菜のわらびなどは 木灰を使ってアク抜きするので
その要領なのでしょうか?
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/29 22:55

参考にですが、前なんかのテレビで「泥水」に浸せば元に戻るとゆうのがありました


泥水じゃないとダメらしいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

泥…ですか…?
早々の回答 ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/29 22:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!