dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、Pentax auto 110のコンプリートキットを入手しました。そのキットの中にフィルター(UVとSKY)とレンズフードが入っていました。
まず、フィルターですが、UVとSKYはどのように使い分けしたら良いのでしょうか? また、レンズフードはどんな時に使用するのでしょうか? お教え願います。

A 回答 (3件)

フィルターですがUVは紫外線カットですから常用すると良いと思います。

(レンズ面の保護の意味合いも含みます)SKYは通常の自然光用です。フィルター無しで晴天の外で取ると青みを帯びやすいので使います。逆の夕方とかで赤っぽくなるのを防ぐフィルターもありますが。赤っぽい感じなら前者だし青っぽい感じなら後者です。SKYフィルターはホワイトバランスがないフィルム式のカメラでよく使います。ですから、とりあえずはUVフィルターを常につけておくだけでも良いとは思いますが。
フードは余分な横や斜めからの光を入れないようにする為の物ですから。撮るときは常につけた方が良いと思いますよ。まあスタジオ撮影できちんと照明をセットしてあるのなら不要ですけど。

参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご説明ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/30 10:44

おはようございます。


UVカットフィルターと,SKYLIGHTフィルターについては,以下のケンコーのHPに説明が出ています。
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/mamoru.html
フードは,逆光や半逆光などでレンズに光の帯(厳密には絞りの形をした光の斑点が連なった感じのもの)や,ぼやーっと光がかぶってコントラストが下がってしまうという現象を無くすために,余分な光線をレンズに当たらないようにするためのものです。

フィルターは必要性は個々人それぞれですが,フードはつけておいたほうがよいでしょうね。ただ,屋内でストロボ撮影する時は,フードの影が出てしまうことがありますのでフードは不要です。

取り急ぎ,ご参考まで。

参考URL:http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/mamoru.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ケンコーのHPを参照させて頂きます。

お礼日時:2007/05/30 10:43

フィルタの使い方については、下記サイトを参照下さい。


http://www.marumi-filter.co.jp/support/web/w_jyo …

レンズフードは逆光時などにレンズへの直射光の侵入を抑え、また単にレンズ保護のために装着します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。教えて頂いたサイトを参照いたします。

お礼日時:2007/05/30 10:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!