
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
初めまして。
スコンチョといいます。(^_^)http://www2.biglobe.ne.jp/~hit/frame_rule_part1. …
↑
上記ページに日本テニス協会発行 「コートの友(2000年版)」より 抜粋で
「規則36 レシーブの順序」のケース(1)として書かれています。
ケース(1)
ダブルスでサーバーのパートナーまたはレシーバーのパートナーは、
レシーバーの視線を妨げるような位置に立ってよいか。
答え
よい。サーバーのパートナーまたはレシーバーのパートナーは、
その意志によってコート内でも外でもネットの自分の側であれば
どの位置にいてもよい。
ただ、テニスの場合はローカルルールや、年配者の気分でルールも
存在します。同じクラブ内であれば『コートの友』を一冊購入されて、
そこに書かれているルールを基本としてプレーさるのがよいかと思い
ます。
No.3
- 回答日時:
レシーバー以外のペア=サーバ側ペア
このように勘違いしてオーストラリアフォーメーションが……
と答えるひともいるでしょうか。
レシーバーのパートナーが、と書いて頂けていたらよかったですね。
ルール上はOKですね。
答えとしてはこれで終わりです。
ただそんなフォーメーションをすると、サーバがサーブしにくいと
いう作戦上のメリットより、レシーバーがレシーブしにくいという
デメリットが大きいでしょうね。
私があなたのパートナーならペアを解消します。
もし、ペアで合意してそのフォーメーションを取っているとなると、
あなたもあなたのパートナーもコートの嫌われ者になると思います。

No.1
- 回答日時:
オーストラリアンフォーメーションという陣形があります。
これは前衛がセンターライン付近またはサーバー側に立つ陣形です(これらを区別して言う場合もあります)。
プロでも使用する陣形ですので、ルール違反ではないでしょう。
普通はネットより低い位置にかがみ込むようですが。
ただし、サーブのボールに前衛がふれたら、失点になったと思います。
http://www.himekuri.net/d27/itigo/20022/2.html
http://www001.upp.so-net.ne.jp/the-soft-tennis/t …
http://home.p08.itscom.net/tennis/tennis/advance …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テニスコートの審判台はコート...
-
男子バレーなんですけどなんで...
-
軽い壁打ち 古いテニスシューズ
-
練習試合や公式戦に行きたくな...
-
大至急!!音楽のテストのコツ
-
試合で泣かないようにするには...
-
わたしはテニス部の後衛なんで...
-
試合になったら…
-
新人戦
-
はじめの一歩についての投稿で...
-
ラインが引きやすいよう目印を...
-
ボアコートとダウンコート、ど...
-
中2女子です。テニスについて悩...
-
仮面ライダー響鬼の細川さんが...
-
壁打ち テニスシューズの数
-
テニスシューズ 寿命 価格差
-
試合での駆け引きについて
-
雨ばかりじゃなくて、お札とか...
-
硬式テニス VS バトミントン V...
-
硬式テニス オーダー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あえて質問なんですが・・・バ...
-
「へいこうじん」の漢字と並び...
-
セルフジャッジでの言い間違い
-
硬式テニスのルールについて教...
-
ダブルスの適正ポジション
-
男子バレーなんですけどなんで...
-
セルフジャッジにて…
-
団体戦でのプレイ中以外のメン...
-
ラインが引きやすいよう目印を...
-
テニスコート一面分のインドア...
-
9チーム 3コートでの 総当たり...
-
硬式テニス オーダー
-
練習は駄目で試合は強いってなぜ?
-
芝のテニスコートをなぜ「オム...
-
ミス世田谷って?
-
中2女子です。テニスについて悩...
-
迷惑な行為,マナー違反と思い...
-
足のつま先が痛い!!
-
体育館で硬式テニスってできる...
-
テニスシューズ 寿命 価格差
おすすめ情報