プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

この質問はDVDプレーヤーそのものについての質問
ではなく言語的な質問ですので
DVDプレーヤーのカテゴリではなくこのカテゴリで
質問いたします。


私はDVDプレーヤーを買ったのに
「きのうDVDを買った」と言っている人を見たことが
あります。
なぜDVDプレーヤーをDVDと呼ぶのでしょうか?
DVDとはディスクの名前であり、プレーヤーのこと
ではありませんよね。DVDのディスクをDVDと
呼ぶのはわかるのですがDVDプレーヤーをDVDと
呼ぶのはおかしいと思います。
なぜDVDと呼ぶのでしょうか?
ビデオデッキをビデオテープと呼ぶようなもの
ではないでしょうか?

A 回答 (9件)

DVDですか、デジタルバーサタイルディスクですね。


ただ、ディスクだからディスクを指すのではということですかね?

まず、昨日DVD(ハードウェア)を買った」というのは悪いかどうかですが、悪くないですよ。

規格という概念で見れば、DVDのメディアもプレーヤーも1規格にある再生(録画)するハード(ソフト)とコンテンツを収録する産物に過ぎずどちらもDVDであるのは間違いありません。DVD規格はDVDプレーヤー規格とDVD規格に別れているModeはありませんからね。

ただ単に、プレーヤーという言い方は、規格の中で再生する機器や再生するためのソフトウェアを指しますよというさらに細かな区分であって、どちらも規格を考えればDVDです。

なぜハードウェアを指しても問題ないかというと、どのような規格でもそうですが、規格上で絶対的に再生するハードウェアがプレイヤーという呼び方でないといけないという記載はありません。ただ単に、再生する機器やソフトを英語読みの外来語からPlayer(再生装置)と呼ぶだけです。
DVDデッキという言い方でも良いですし、DVDドライブという言い方をすることもありますが、それはあくまで規格の中で再生する装置を区別するための言い方に過ぎないのです。

DVDを再生するハードウェアもDVD規格に属する一つのデバイスであり、DVDという大きなまとまりの一つですから、悪いとは一概に言えないですし、規格上はどちらもDVDですね。

DVDで分かる知り合いの人は、DVDでセルDVDかデッキか分かりますから、それで十分ですしね。
それに、DVDのコンテンツの場合は、昨日ハリーポッターのDVD買ったとか、タイトルを付けることもありますし、それらで区別できるため、必ずしもPlayerでなければ言語的に悪いかとか限らないですからね。

ちなみに、DVDを再生するソフトとはコンピュータ上で再生するDVDデコードソフトウェア(DVDプレーヤーソフト)のことを指します。

まあ、後は個々の考え方の問題ですね。どうしても許されないと感じるなら仕方ないですね。私には、反発されても、これ以上は説明することがないですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常にわかりやすいご回答をありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2002/07/02 23:41

No7の訂正



DVDはDigital Versatile Diskの略です。(開発当初はオーディオの略とされたが
利用範囲の拡大でversatileに変わった) →ビデオの略・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

訂正をありがとうございました。

お礼日時:2002/07/02 23:57

こんにちは^^



言葉って、難しいですね。
皆さん、凄い回答をされていて、私も拝見させて頂いて、
とても勉強になっています。

言語の専門家でもなんでもないので、
偉そうな事も云えないのですが、

確かに・・・
考えて見ると、
例えば、
DVDプレーヤーを買ったのに、
『DVD買ったよ』って云われたら、
やはり、ディスクの方を購入されたのかと、普通は感じます
でも、会話の流れの中で、
厳密には、それが少々、ずれていても、
『あ、DVDのプレーヤーを購入したんだなぁ・・って』
違和感なく感じて話ますね

他にもこんな事、
たくさんあると思います、

正確な言語を使って、
会話って、されているのでしょうか・・・って・・・
感じることもしばしば。。。


DVDを勿論、殆どの方は、ご存知ですから。。。。
省略された(本当の言い方じゃなくても)
意味はちゃんと通じているんでしょうね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本日は貴重なご意見をありがとうございました。
アドバイスとして参考にさせていただきました。

お礼日時:2002/07/02 23:56

補足について



よく文章を読んでください。『抽象名詞はそれを具体化したものも指すので省略しても問題ありません』AはBの意味ももつと言う事です。

現にテレビは本来放送様式〔技術)を指す抽象用語なのにテレビ受像機という具象名詞も表します。少し例が異なりますが両者の関係は学生が『本代を払う』という英作文でto pay the bookで済むところを『代金』はなんといえばいいのだと考え込むのに似ています。

あなたは言語的な質問だと断っていますね。
DVDはDigital Versatile Diskの略です。(開発当初はオーディオの略とされたが
利用範囲の拡大でversatileに変わった)
DVDとはオーディオCD/CD-ROMと同じ直径12センチのディスクに、レーザー技術を使ってデジタル信号を記録・再生する方式の大容量記憶媒体の総称です。つまり抽象名詞ですが、日常生活では DVD-Video, DVD-Audio, DVD-ROM, DVD-R, DVD-RAM, DVD-RW, DVD+RW及びその再生装置、即ち具象名詞として使用されています。
会話で具体的に何を指すかは、その当事者によってちがってきます。音楽、映画、パソコン記録媒体の装置かソフトのどちらかを指して使われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度もご回答いただきありがとうございました。
非常に参考になりました。

お礼日時:2002/07/02 23:54

>ビデオデッキをビデオテープと呼ぶようなものではないでしょうか?



って、どちらも「ビデオ」とだけ呼べば、会話の中で意味が通じているのなら間違いともいえないと思います。レンタルビデオといえば、当然のようにビデオテープを思いますし、テレビとビデオの接続方法、なんていえばビデオデッキだろうと考えます。

御質問の件に関しましても、その一節だけですと紛らわしくても、会話の中でどちらであるかが判断がついている場合には「省略」はよくある事だと思います。

また、テレビに接続してあるDVDプレーヤーを指して、「これ何?」と聞かれた場合には「DVDだよ」と答えるのに不自然さはないと思います。あの物体をディスクだと判断する人はまずないだろう、というわけです。

「うちにはビデオとレーザーディスクはあるけど、DVDはまだもってないんだよね」といった場合でも、それぞれ、ビデオテープとレーザーディスクのディスク盤とDVDディスクを思う人はあまりいないと思いますが。

要するに、省略できる時には省略している、ということにすぎないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。単に省略しているだけかも知れませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/02 23:37

抽象名詞はそれを具体化したものも指すので省略しても問題ありません。




テレビ(Television)とは画像を電波で送る方式ですが、その画像を受けて再生する器具(テレビ受信機)も指します。 ビデオも同じです。ビデオ再生機でありビデオ・テープであり同時に映像も指します。

この回答への補足

申し訳ございませんがこれはすこし違うのではないでしょうか。
まず抽象名詞とは抽象概念を表す名詞であり
具体化したものを指すのではありません。
例えば「平和」「思考」「娯楽」などです。
martinbuhoさんがおっしゃっているのは
具体概念を表す言葉でしょう。
例えば「人間」「大きいもの」「正直者」などです。
などに
辞書で調べましたところ次のように書かれていました。
テレビジョン

[television]
画像を電気信号に変換して送信し、受信側で受像管上に画像として再現するもの。また、その受信装置。テレビジョン-セット。送信には有線・無線があり、放送・通信・遠隔監視などに用いられる。テレビ。TV 。

テレビジョンだけで放送も受信機も両方あらわすので
わざわざ「受信機」をつける必要がないのではないでしょう。

ビデオ
(1)映像。特にテレビジョンで、オーディオ(音声)信号に対して、画像をいう。「―信号」
(2)ビデオテープ-レコーダー・ビデオカセットなどの略。

ビデオはビデオテープ-レコーダー・ビデオカセットの略ですから抽象名詞ではありません。
ビデオはただ単に略しているだけでしょう。

補足日時:2002/07/02 00:16
    • good
    • 0

日本人は省略するのが好きだから。


または、日本語(話し言葉)には省略が多いから。
その会話はいきなり「DVD買った」って言ったんでしょうか。
例えば
「おまえDVDプレーヤもってないよな」
「いや昨日DVD買った。だから見れるよ」
っていう流れなら
DVD(プレーヤ)の括弧が省略されているのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや、いきなり「DVDを買った。」といいました。
本日はご回答いただきありがとうございます。

お礼日時:2002/07/02 23:33

>ビデオデッキをビデオテープと呼ぶような


>ものではないでしょうか?

↑ここが実はミソだったりするかも。

確かに「デッキ」を「テープ」とは呼びませんが、
単に「ビデオ」と呼んだりはしませんか?
要は、ここでの「DVD」は、「ハード」と「ソフト」
の総称として機能しているのではないか、と思います。

まあ、個人的にはやっぱり違和感ありますけどね。

しかし、それ以上に許せないのは
「プレステの“カセット”」
とかほざきやがるクソガ…いや、お子様ですが(^^;)。

この回答への補足

>確かに「デッキ」を「テープ」とは呼びませんが、
単に「ビデオ」と呼んだりはしませんか?
要は、ここでの「DVD」は、「ハード」と「ソフト」
の総称として機能しているのではないか、と思います。

なるほど確かにそうですね。
少し例えが悪かったようです。
パソコンのソフトをパソコンと呼ぶようなものではないでしょうか?

補足日時:2002/07/02 23:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見をありがとうございました。
参考にさせていただきました。

お礼日時:2002/07/02 23:27

こんばんわ!


私は「ビデオデッキ」のことも「ビデオテープ」の事も全部「ビデオ」と呼びます。
 たしかによく考えるとおかしいかもしれませんが、とりあえず、今まで会話してきて、それで問題はありませんでしたよ。
なので、DVDプレーヤー及びDVDディスクの略称として「DVD」と言っているのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきましてありがとうございます。

お礼日時:2002/07/02 23:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!