dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夏に一人で富士急ハイランドに行くのですが、18切符で行きたいと考えてます。
18切符での行きかたがわからないので、ご存知の方、教えてくれませんでしょうかm(__)m?
朝早くに出たら大阪駅からなら3時あたりにつけるでしょうか?

A 回答 (7件)

18きっぷを使う場合は、2日分消費することになりますが、大垣まで、快速で行って、大垣から東京まで快速ムーンライトながら号(東京まで全車指定 指定席券510円)にのって、東京から中央線各駅停車の高尾行にのって、高尾から大月まで乗って、大月から富士急で行った方が面倒ではないです。

青春18きっぷの使えるときは、ムーンライトながら号は満席になりがちなので、もし使う場合は出来るだけ早めに指定席券を購入した方がいいです。(特に下りの金曜東京発は、1ヶ月前の10時でないと買えない可能性もあります。キャンセルも結構出ますけど。)

昼間の場合、米原まではいいですが、米原より先は、車両が短く(特に中央線の中津川~塩尻間、塩尻~大月間、東海道線の豊橋~熱海間、御殿場線 中央線や御殿場線の場合、列車によってはワンマン2両もあります。)座れない可能性も高いので、かなり余裕を持っていった方がいいです。

面倒でないのは、多分バスだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

18きっぷを使ったらこんなに大変そうなんですね(^.^;)
バスにしようかと思います。
この度はご丁寧に有難うございました。

お礼日時:2007/06/11 17:21

大阪を5時に出れば、16:38着です。


この案だと、塩尻でちょっと休憩が取れそうです。
ちなみに、東海道経由で行くと、大阪を5時に出ても、到着は17:38です。

大阪 05:00

米原 06:54
米原 07:10
↓ 東海道線上り 快速
金山 08:28
金山 08:49
↓ 中央線下り 快速
中津川 10:02
中津川 10:16
↓ 中央線下り 普通
塩尻 12:11
塩尻 13:07
↓ 中央線上り 普通
小淵沢 13:59
小淵沢 14:05
↓ 中央線上り 普通
大月 15:44
大月 15:51
↓ 富士急行下り 普通 1,050円
富士急ハイランド16:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細に書いて頂いて有難うございました!

お礼日時:2007/06/11 17:18

大阪5:00発


東海道本線、御殿場線利用し御殿場下車し、そこから富士急バス利用(別途料金1440円)で15:00ころ到着できるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この通りいけば間に合いますね!
18きっぷとバスを合わせても4kくらいで行けそうです!
有難うございました!

お礼日時:2007/05/31 17:06

ハイパーダイヤなどで検索できますよ


http://www.hyperdia.com/header1.html
出発地 大阪
到着地 富士急ハイランド
と入力して検索
次画面で
 日付は自由 時間を5時出発
使用路線のチェックを全て外す。

で詳しい時間なんかも検索できます。

実質朝イチからでても夕方にしか着かない=泊まるしかない
次の日 遊ぶ
もう一泊?帰りも同じように長時間??

と考えると #2さんのバスプランはオススメですね。

電車に乗ることが目的であれば止めませんが
安く富士急ハイランドに行きたいのならオススメできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素敵なサイトを教えて下さって有り難うございました!
早速検索してみたところ、皆様のいっている通り、電車で行くのは時間がかかりすぎて逆に大変ですね(ーー;)

お礼日時:2007/05/31 16:59

調べてませんが、新幹線で5時間以上なので無理じゃないかな?


18きっぷなら、
前夜に大垣まで出て「ムーンライトながら」500円に乗り、早朝、横浜着、横浜線で八王子、中央線で大月、ここからは18きっぷ使えないので富士急で1050円、富士急ハイランド着になるのでは?

名古屋から中央本線利用という考えもありますが、こっちのほうが遠い気が。
ただ、富士急ハイランドだけ行くなら、高速バスの組み合わせの方が安いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

18きっぷで行くのは困難ですね...(ーvー;)
有難うございました!

お礼日時:2007/05/31 16:53

仮に朝5:00に大阪駅を出たとしてもJR大月駅に16:00前。


そこから富士急ハイランド駅まで富士急線で1050円・50分。
富士急行は青春18切符使えません。
なので午後5時かな。


夜行バスプランをお勧めします。
http://www.fujikyu.co.jp/bus2/hlset/toku_osaka.h …
金額は18000円ですけど丸1日遊べます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます!
やっぱりバスの方がいいんですねぇ・・(^^;)

お礼日時:2007/05/31 16:49

大阪ー(東海道線)ー横浜ー(横浜線)ー八王子ー(中央本線)ー大月ー(富士急行線)ー富士急ハイランド

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速有難うございます!一度、横浜に出ないといけないんですねー(vv)

お礼日時:2007/05/31 15:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!