
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
kazuya1986さん こんばんは
お二方が言われている通り、1950年代のモノクロ印画紙は紙素材の上に感光乳剤が塗って有る「バライタ紙」、現在はほぼ樹脂素材の上に感光乳剤が塗ってある「RCペーパー」です。
バライタ紙の場合は、パネル張りするときにピンと張った状態で貼るために、印画紙を若干濡らす目的で水分を含んだスポンジで印画紙を軽く濡らして紙を若干伸ばして貼る感じでパネル張りします。これは1950年代にプリントされた写真をパネル張りする時もする方法なので、基本的には水洗いする事は何も問題有りません。
しかし1950年代にプリントされた写真ですと60年以上経っていますから、経年劣化は致し方ない事だと思います。この経年劣化が理由で、水洗する事でベースの紙と感光乳剤が剥がれてしまう可能性もあり、写真の一部が剥がれたり浮いた感じになってしまう可能性も有ります。ですからここまで古い写真は水洗しない方が良いでしょうね。
No.2
- 回答日時:
No.1さんの回答と被りますが、一番の違いはバラ板紙とRCペーパーの違いです。
バラ板紙を供給する製紙会社は世界で1社しかなく、供給が停止されるとPCペーパーのみとなります。
もう一つ、同じ銘柄でも以前に比べると、黒の締りが無くなったと感じます。銀の含有率も影響しているのかも知れません。
私的ですが、1970年前後SLの終焉期、北は北海道から南は九州まで撮影に出かけました。
全紙にパネル貼りしたものを含め、丸一日確りと水洗した為、今でも褪色していません。
流石に、水洗いした事はありませんが、パネル貼りで飾ってあるものは絞ったタオルで拭いても大丈夫です。
元々がウエット処理ですから水洗し直しても問題ないと思います。

No.1
- 回答日時:
違います。
1950年ごろはバラ板といって紙ですけど、今のものはRCペーパーといって、樹脂製です。
バラ板の時代は十分な水洗いの後、フェロ(光沢)乾燥をやりましたが、RCですとさっと水洗いしてドライヤーで乾かすだけで簡単です。
黒のしまりが悪いので、私は今でもバラ板を愛用していますけど。
色は落ちません。
RCペーパーに汚れが付いたら水洗いして、水滴を払ってから乾燥させれば元通りです。
バラ板は水で戻して再度フェロ乾燥すればよいです。
私はフェロ乾燥機を持っているのでやりませんけど
http://www4.airnet.ne.jp/zap/dark-room/print_wor …
こんな方法もあるようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デジタルカメラ 証明写真プリント 1 2023/06/07 01:39
- 一戸建て クロスに穴が開いた時の石膏ボードの断面の繊維状の物はアスベストでしょうか? 1 2022/07/23 22:30
- プリンタ・スキャナー スマホ写真を紙印刷 2 2023/02/13 08:23
- 写真 祖母の古い白黒写真がアルバムで出てきました。 写真を台紙に貼るタイプのアルバムです。 その写真を残し 3 2022/06/04 12:44
- 写真 写真について。iPhoneでアプリを入れ、約4000×3000 の画質?解像度にしました。 これで取 2 2023/05/20 19:23
- 国産車 旧アクア 中期のパンフレットが欲しい 1 2022/11/24 15:56
- メンズ 46歳で周りから一回り若い童顔だと言われる男性ですが、 特に40代までの女性の意見を参考にさせてくだ 8 2023/03/24 07:43
- 写真 写真の銀塩印画紙は日本で、もはや作られていないの? 1 2022/11/11 12:38
- Illustrator(イラストレーター) イラストレーターで画像を適切な大きさで組み込みたい 2 2022/07/10 19:19
- プリンタ・スキャナー 自宅用の複合機を買おうかとか迷っています 自宅用の複合機で写真を印刷する場合と、ネットで一枚数円の方 4 2022/10/11 08:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
下半身が写っていない写真(心霊...
-
デジカメでとった写真
-
DSC-RX100M3で撮影するとボケま...
-
蛍光RIFAとモノブロックストロ...
-
フィルムの粒状性
-
デジタル一眼で撮影した写真が...
-
ビデオ編集での背景処理について
-
額に入れておいた写真
-
写真の閲覧について・・・
-
1950年代の白黒写真と現在...
-
オリンパスブルー
-
寺社の写真を許可証なく販売し...
-
【FinePix Z1】室内イベント撮影
-
スマホのインカメで目(虹彩)...
-
心霊写真??
-
Googleピクセルで撮影した画像...
-
デジカメ
-
デジタル一眼の方がいいのでし...
-
iアプリ用の画像について
-
LUMIX DMC-GH1/G1 花火撮影で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホのインカメで目(虹彩)...
-
寺社の写真を許可証なく販売し...
-
下半身が写っていない写真(心霊...
-
このフラットケーブルの外し方...
-
デジタル一眼で撮影した写真が...
-
プラスチックは写真にくっかな...
-
フィルム一眼での逆光撮影
-
IPTCについて教えてください
-
プロパティリリースのもらい方
-
ライティングの影を消す方法を...
-
Exif情報の被写体距離を見たい
-
フォトアクリル加工を自分でし...
-
35mmレンズで上手に撮る方法
-
写真で目をつぶらない方法
-
デジカメでレンズの前に存在し...
-
カメラのフラッシュでコンタク...
-
星空撮影について
-
iPodを外付けHDDとして使うには?
-
写真におけるカットの意味
-
身長の低い女性を 個性的に撮...
おすすめ情報