【お題】王手、そして

別の質問の、京都弁と標準語の違いについてを見ていて思ったことがあります。

私は三重県に住んでいます。三重の言葉は関西系の色が濃いかと感じます。
三重の言葉で、「へしゃぐ」「みじゃく」「とごる」という言葉があります。
私や東京在住のイトコなどとの長年の疑問です。標準語では何と言いますか?

  「へしゃぐ」・・・紙箱(特にダンボール)などの角がちょっと潰れて
           完全に壊れてはいないけれど、傾いている状態。

  「みじゃく」・・・紙箱をグシャッと踏みつけるように壊すこと。

  「とごる」・・・・沈殿するというのでもなく、澱がある状態。
           味噌汁を放置しておくと、上澄み液と、味噌の部分が
           ムラムラになっている、あの状態です。

方言ですから、独特な表現と言ってしまえば、それまでなのですが、日常生活で
よく見られる風景・現象だと思います。そんな些細な表現の違いを標準語なら
どう説明するんだろう・・・・って、本当にしょうもない疑問でごめんなさい。

A 回答 (4件)

http://www.town.kota.aichi.jp/hougen/hougen9907. …
http://www.isesyoyu.co.jp/hougen/
http://village.infoweb.ne.jp/~sophia/hougen/gois …

以上 標準語ではこうなります。
みじゃく=壊す



へしゃぐ というのは検索したところ、三重よりも先に某県の方言とし
て出てきました。ただし、意味は同じであると思うので 
硬質ではなく、
やわらかいもの、ふわっとした質のものをぺしゃっ と
潰す意味なので、ずばり へしゃぐ=潰す でしょうね。

参考URL:http://www.town.kota.aichi.jp/hougen/hougen9907. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へえぇ~・・・西三河は、地理的にも近いと言えば近いので
どこか共通する言葉があっても不思議ではありませんが
下津井とはびっくりしました。
探偵ナイトスクープの「あほバカ分布図」で言えば、京都を中心に
同心円状に言葉が広がるそうですから、そう考えると、三重と岡山なら
同心円周上の距離かもしれませんね。

私は三重県にいますし、両親とも先祖代々三重県の人間なのですが
子供の頃から転勤が多く、名古屋・東京・大阪・福岡と移り住みました。
で、実は三重の言葉にときどき疎かったりするのです。
伊勢弁のサイトは、面白くてじっくり読んでしまいました。

あるがとうございました。

お礼日時:2002/07/03 05:49

同等に変換する言葉はないと


思うのですが・・
単純に答えると


へしゃぐ・・・・ちょっとつぶれてる

みじゃく・・・つぶす

とごる・・・分離してる


と私は言うと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

つぶれる、とか、分離しているというのは大きく言えばそうなのですが
そうではない微妙なラインが感じられるのです。

こう考えると、標準語って、曖昧な表現とか不確かなものの表現に
幅があんまりないって気がしますよね。
あぁ!質問の仕方を変えたほうがよかったかもしれません。
各地方・地域ではなんて言いますか?の方が、興味深いお答えを
全国からいただけたかもしれませんね。

あるがとうございました。

お礼日時:2002/07/03 05:55

「へしゃぐ」は、形容詞として「へしゃげた」(潰れた、ゆがんだ)としては使います。


「とごる」は「こずむ」です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「こずむ」!!!
初めて耳にした言葉でした。
辞書検索したら「偏む」であるました。
その言葉を使うこともあるんですねぇ・・・
_φ(。_。)メモメモ・・・

ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/03 05:41

初めまして。



「へしゃぐ」
 近い言葉に「ひしゃぐ(拉ぐ)」がありますよね。
 「ひしゃいだ鞄」等と云う風に使い、「押し潰す」と云う意味なので、
 こちらが標準語に近いと思われます。

「みじゃく」
 こちらは、「粉微塵にする」と云う言葉が訛って「こみじゃにする」となり、
 そこら辺から派生したものと思われます。
 ですから、標準語では「粉々にする」「砕く」が近いと思いますが、
 例に挙げていらっしゃる「紙箱をグシャッと」からすると、「潰す」の意味もあるのでしょうか。。。

「とごる」
 「滞る(とどこおる)」の訛ったものだと思われます。
 意味的には「動きが途中で止まる」と云う風になりそうですが、
 お味噌汁などの状態に用いる場合は、「溶けずに底にたまる」と云った意味合いのようですね。
 直接的に標準語に訳すと、「沈殿する」が近いようです。

これで答えになったかどうか心許ないですが、参考にして戴けると幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、本当ですねぇ・・・
広辞苑に「ひしゃぐ」が載っていました。
意味もほとんど近いです。

不細工な女の人のことを「へちゃ」と言います。
文語的表現の「へしむくれ」から派生した「へちゃむくれ」だとは思いますが
へし口でむくれている・・・というより、へしゃいだ顔という、なんていうか
愛嬌もあるって感じで親しみもこめて言うのです。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/07/03 05:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報