
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
だめですよ~。
調理の簡単なものを買うようにしたらどうですか。以下参考にして下さいプチトマトなら洗うだけでいいので まとめて洗ってお皿に入れて冷蔵庫に入れておけば 少しずつ食べられる
きゅうりを一本だけ買って適当に切って(切るのが面倒なら ちぎってもOK) お皿に入れて お醤油を垂らして数時間おくと これもインスタントのお漬物になります。大根でもおいしいです。カットされた大根を小さく切って(これはちぎるのは難しいです(^_^.))一緒に入れておく。ただし カットされた大根の表面には 何かが塗ってある可能性があるのでその部分は捨てる。
もやし。インスタントラーメンと一緒に茹でて食べる
キャベツ 4分の1とか 8分の1とか 売っているので 洗っておいて 時々 ちぎって食べる。脂っこい食事に合います
かぼちゃ 高いけど国産の小さいものがオススメです。レンジしてバターをつけて食べる
さつまいも レンジするだけ
とうもろこし レンジして塩で食べる
ベビーリーフ 洗ってドレッシングをかけて食べる
いくらでも ありそうなので この辺で止めますが 買うときに少量しか買わないようにしたら いいと思います
あれこれ 調理すると大変なら 無理をしないで でも 野菜ジュースじゃダメということだけ 頭に入れておいて下さいね。がんばってください
No.6
- 回答日時:
旬の野菜を調理して食べるようにし、ジュースはあくまでも補足と考えた方がいいです。
時々なら野菜代わりにジュースで補うのはいいと思います。
野菜は意外と冷凍できるものも多いです。
多少の食感は変わりますが、残った野菜は切って冷凍保存すると節約にもなり便利ですよ。
ねぎは小口切りに、小松菜などの青菜類は一口サイズに切って冷凍すると使いたい分だけ少しづつ使えます。
じゃがいもなどの根菜類は冷凍には向きません。
きゃべつやきゅうり、大根などは浅漬けにするとおいしくたくさん食べられます。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/06/03 16:27
野菜の冷凍は今までしたことなかったので、実践してみようと思います!やはり楽な方向に走ってはいいことありませんね・・・
ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
健康に良さげな「イメージ」で売っている野菜ジュースですが、加工の段階でビタミンやミネラルは激減しているそうです。
野菜を調理するのは面倒ですよね。分かりますよ。
ただ、「楽な食事」はたいてい「栄養が足りない食事」なので、健康=上質な生活クオリティを維持するためには、
昔ながらの自炊をする必要があります。
余談ですが、健康には野菜というイメージが強いですが、肉や野菜などの動物性たんぱく質も重要です。
亜鉛やビタミンB群の一部など、動物性食品からでないと摂りにくい、あるいは摂れない栄養素もあるそうです。
バランスよく食べてください。
先の回答者さんたちがおっしゃっていることも、それぞれその通りです。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/06/03 16:23
>「楽な食事」はたいてい「栄養が足りない食事」なので、健康=上質な生活クオリティを維持するためには、
昔ながらの自炊をする必要があります
納得です!何をするにも健康な体が一番最初に必要になってきますから
長い目でみれば時間の無駄にはなってないのかもしれませんね・・・
回答ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
野菜ジュースだけではダメでしょう。
といっても、実際には野菜ジュース以外にも何か口にされていますよね?栄養、と一言で言いますが、
糖質(炭水化物など。主なエネルギー源)
たんぱく質(肉、魚、卵など。体を作る)
脂質(油。エネルギーになったりホルモンになったり用途いろいろ)
ビタミン(代謝を助ける)
ミネラル(カルシウム、マグネシウム、鉄など。用途いろいろ)
と、いろいろあります。
何をどれくらいとればいいのか。参考までに下記リンクを紹介しておきます。
食事バランスガイド
http://www.maff.go.jp/food_guide/balance.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アムウェイだけがいいサプリな...
-
市販のラクトフェリン入りヨー...
-
野菜ジュース、買うなら紙パッ...
-
下品な広告は? 明治薬品 潰れ...
-
大高酵素ダイエット
-
しそジュースってどこに売って...
-
ダイエット中の 栄養の取り方...
-
味の素、ハイミー、いの一番、...
-
カロリーの低いインスタント食品
-
自宅でできるダイエット法教え...
-
妊娠中の食事
-
朝のウォーキングの前にはバナ...
-
フルーツは、アルカリ食品にあ...
-
トマト缶は体に悪いんでしょう...
-
寝る前に温野菜は健康にどうで...
-
玉ねぎの代わりになる野菜を教...
-
炭水化物を食べ過ぎると糖尿病...
-
カットしてあるスイカの消費期...
-
市の教育委員会の給食担当では...
-
血圧・コレステロール値を下げ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
野菜ジュース、買うなら紙パッ...
-
下品な広告は? 明治薬品 潰れ...
-
野菜をミキサーにかけると栄養...
-
リポビタンDは毎日飲んでも大丈...
-
抗生物質の略号 アンピシリは何...
-
ビタミン剤を飲んだら頻繁に尿...
-
一人暮らし大学生です。 毎日、...
-
グレープフルーツジュースとオ...
-
お昼にカップめんしか食べない人
-
鶏肉食べ過ぎ(>_<)
-
野菜生活は牛乳パックとペット...
-
ガラス製アンプル、どうやって...
-
玉ねぎの代わりになる野菜を教...
-
消費期限から2日たったメロンパ...
-
食塩無添加の野菜ジュースなの...
-
単位の読み方
-
一日30品目の数え方がわかり...
-
野菜ジュースは本当に健康に効...
-
ビタミンAとビタミンA油違い、...
-
朝ごはんに、おにぎりとヨーグ...
おすすめ情報