dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

巨人以外の球団は、『ヤクルト』とか『阪神』など会社名で呼ぶのに、なぜ巨人だけ、『読売』とは呼ばず『巨人』と呼ぶのですか?

A 回答 (3件)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。
やっぱり疑問に思う人はたくさんいるのですね。

お礼日時:2007/06/10 21:42

こんにちは。

ご質問の件はWikipediaに詳しい説明がありましたので、以下に転載します。

(Wikipediaより)
ジャイアンツを日本語に意訳 ( Giants = 巨人+複数形を軍 ) して名づけられた愛称が巨人軍であり、これは戦前から用いられてきている。現在も、球団の運営会社は「株式会社読売巨人軍」である。野球規約上定められている球団呼称は「読売ジャイアンツ」であるが、広報等での球団の自称は多くが「巨人軍」であり、一般には日本野球機構の球団名を漢字2字で表し、「軍」を省略する慣習から「巨人」と略されることが多い。読売巨人軍を指して「巨人」と言った場合、アクセントは「きょじん」の「きょ」に置かれる。現在、本球団主催公式戦が行われる本拠地である東京ドームでは、すべての入場券に「巨人-○○」と記載されている。一方、場内アナウンスでは「巨人」と称さず、「読売ジャイアンツのスターティングラインナップをお報せいたします。」などと称されている。したがって、本球団を指す呼称は「巨人」および「読売ジャイアンツ」の両方とも正しい事が明らかであるため、どちらか一方のみの呼称が正しいとするのは適切ではないが、正式名称は「読売ジャイアンツ」である。すべてのマスコミが「読売」と略称せず「巨人」と称するのは、他球団と異なり、「巨人」という和名的愛称が広く定着しているためである。ただし、ドラフト会議においては「読売」と称されている。また、「HBCスーパーベースボール」の2007年パンフレットも「読売」と記されている。

要するに、巨人は正式球団名を縮めた通称ってことですね。阪神や中日と基本的には同じ扱いってことです。

御参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/14 10:52

だって、読売ってマスコミじゃない?他の会社の宣伝になりますから。



我が巨人軍こそは日本最古の球団であり、日本球界に冠たる名門である。という奢りというか、高ぶりでしょう。

ホントは戦前の名残かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/14 10:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!