dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

網戸の虫に悩まされています。網戸の隙間をすり抜けて入ってくるような小さな虫が部屋に入ってくるのはわかるのですが、気づくと蚊や小さなハエも入ってきています。考えられるのは、網戸にしたときのどのような隙間なんでしょうか?自分が考えられるのは窓と網戸の横から見たときにわかる小さな縦の隙間と、網戸と網戸がつく横の壁との隙間です。それらの隙間をなくすにはどうすればよいでしょうか?

A 回答 (2件)

まず網戸と壁側との隙間には「隙間テープ」が有効だと思います。

100円屋さんにも置いてありますがセロテープに5ミリほどのスポンジがついたようなものです。ガタツキが出て網戸を閉めた際、上下どちらかに隙間が出来ますよね。あらかじめ隙間テープを網戸が当たる壁側(レール上)に縦に貼っておくと解消されますよ。

うちはこの隙間テープと#1様の言われている「網戸に虫来ない」も使っています。夕方頃から(部屋の明かりで?)網戸に止まっている虫を見る不快さもないですし、その止まっていた虫が開け閉めした時に部屋に入ってくる事も予防できます。

もう1つ考えられるのは玄関の開け閉めや洗濯を干す際のベランダの開け閉めで部屋に入ってくる虫。よく使う出入り口には置くタイプの防虫剤を置いています。虫が嫌いなハーブの香り等を出す物ですが、最近は種類も多く無香や玄関先においても見栄えが良い物など沢山出ています。ドラックストアで良く見かけますので一度覗いてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。スプレーだけで大丈夫かと思ったんですけど、見事に蚊が入ってきていたので、今度隙間をうめるスポンジのほうも買っておこうと思います。

お礼日時:2007/06/05 21:53

私も、毎年悩んでいます。


「網戸に虫こない」スプレーが、意外と効果あります。
夏の始めに1回、最盛期に1回、終盤で1回、吹いています。お金はかかるけど、家の中まで虫に入られる辛さから比べたら、安いもんです。家中の網戸に吹いています。
もう1回は吹きました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事おくれました。さっそくの回答ありがとうございます。
実際に自分もスプレー買ってきました。効果はまずまずですね。
ただ先ほど蚊を一匹見かけたので、ん?と思いましたけど、あきらかに
前より虫の死骸も減ったのでよかったです。

お礼日時:2007/06/05 21:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!