
現在WindowsXP と古いビデオデッキ1台を持っています。
大量にあるVHSを整理したいのですが、現在のパソコンにはDVDへ焼く機能がついていないため、パソコンを買い換えようと思っていますが、そもそもパソコンにビデオデッキはつなげることができるのでしょうか?また、それはWindows、Macどちらが使い勝手がよいでしょうか(買い換えるPCもOSから迷っています)できれば、デッキは現在持っているものを使いたいのですが、可能でしょうか?(VHS→DVDにするデッキも検討しましたが、テレビがないためダビングは不可能と電気店で言われました。)
パソコンでVHSをDVDへ書き換える最良の方法が知りたいです。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
まず、もっとも出費を抑える方法を回答します。
(今有るパソコンの前提条件)
・デスクトップ機であること
・DVD-Rが焼けること
・空きPCIスロットが有ること
・HDDに空き容量最低40Gぐらいあること
【前提条件を満たした上で、新たに購入するもの】
・ビデオキャプチャーボード(TVチューナーの有無は問わない)
キャプチャーボードは大半TVチューナーが付いていると思いますが、
今回の目的には必要ありません。
機能とすれば『ハードキャプチャーが可能』『TBC機能が付いているばなお可』が条件になります。
このような↓タイプです。
http://www.iodata.co.jp/prod/multimedia/tv/2005/ …
※スリムタイプパソコンや空きスロットが無い場合はUSB外付けタイプもあります。
2011年の地デジ切り替えを控えて、新製品が出て来ない状況ですので
ヤフオクなどで中古品を求めるのも良いかも知れませんね。
>・DVD-Rが焼けること
まずここで引っかかってしまいました。
TVチューナーもついてるのですが、やはり焼くという機能がないのでPCを買い換えるしかないですね。
参考URLまでご提示いただきありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
外部からのキャプチャー機能を持つパソコンを買われると、ビデオを接続しダビングする
ことが可能です。テレビを見られるパソコンなら多くの場合、このような接続が可能なの
ですが、購入時には一応ご確認ください。
使い勝手に関しては、OSよりも取り込みソフトの方に大きく左右されます。
編集などを考慮しなければ、どれもさほど大きな違いはありません。
今までWindowsXPでやってこられたのなら、同じWin系にされた方が理解しやすいでしょう。
テレビはないそうですが、今までビデオはどのようにして見られていたのでしょうか。
もしパソコンモニタで代用されていたのなら同じようにこれをテレビ代わりにVHS→DVDに
するデッキを使うことが可能となります。
テレビは以前、テレビデオを使っていたのですが、ビデオが壊れ、仕方なく古いデッキをつないで使っていましたが、この2つを持っても出力のみで入力ができないので録画がまったくできない再生専用となっていました(現在はテレビも壊れてしまいました)
当然次に買うなら地デジも視野に入れているので、テレビを買うのか、対応のPCを買うか(WinかMacか)そこでも迷っていました。
OSよりもそのソフトの機能によるところが大きいのですね。Macのほうが編集はしやすいといわれたことがあるので、この機会にMacに変えてみようかとも思いましたが、上記の問題で迷っているところです。
ご丁寧に回答いただきありがとうございました。参考になりました。
No.1
- 回答日時:
PCにはダビングするための端子(ビデオ入力用黄色・赤・白3つ)がないので、HDD/DVD/VHSの複合機レコーダーを買う方が簡単です。
但しVHSはアナログなので画質は悪く時間もかかるため、参考URLのように買ったままでダビングしていない方が多いようです。参考URL:http://okwave.jp/qa1950206.html
やはり、見慣れた赤・白・黄色 の端子がついているパソコンはないのですね。複合機レコーダーの購入も考えましたが、レコーダーだけではダビングできないと言われ、テレビも買うように言われましたが。PC/テレビ・レコーダー すべての購入はちょっと経済的にきついので、なんとか今あるVHSだけでもDVDに焼きたいのですが(手持ちのVHSがすべてDVDになってしまえば、複合機はいらなくなるので)
参考URLまで示してくださって ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー VHSテープの様にDVDを使用したいです。 4 2022/08/05 07:18
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ VHSを高画質な動画ファイルにしたいです。 3 2022/05/06 12:08
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDレコーダーが壊れ、買い替えを検討しています。 知り合いに話したところ、「今はもうテレビ自体に録 10 2022/10/26 21:28
- その他(コンピューター・テクノロジー) 動画編集のためにDVDをデーター化ができない原因を知りたい。 7 2022/12/28 14:32
- ノートパソコン あなたのパソコン(Windows限定)は何年使っていますか? 4 2023/05/27 08:04
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 引っ越すとき、親が買ったもの持ってったら犯罪ですか? 5 2022/07/25 20:24
- 写真・ビデオ MP4からDVDを作製する簡単な方法を教えて下さい Windows10パソコンとAndroidタブレ 2 2022/11/13 08:19
- ビデオカメラ ビデオカメラとUSBからBlu-rayディスクを作成する方法について ビデオカメラはSONYのHDR 3 2022/09/02 21:30
- その他(法律) 親名義のものを引っ越しで持ってたら犯罪ですか? 3 2022/07/26 12:33
- ドライブ・ストレージ 過去の写真や動画の長期保存(4、50年)に適しているのは何か?? 5 2022/04/29 15:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VHSからDVDへ
-
ビデオムービーのPC取り込み方法
-
ビデオカメラの映像をIEEE1394...
-
パナソニックビデオ nv-gs70k...
-
ビデオキャプチャって種類がた...
-
デジタルビデオカメラとパソコ...
-
miniDVテープをIEEE1394経由で...
-
MP4の自分で撮影した動画の編集...
-
βデッキにあるPB/EEについて
-
canon IXY DV M3のテープ録画を...
-
DV端子からPCのUSBにつ...
-
Sony DCR-PC350でテープ動画を...
-
iPhoneの写真アプリで、ビデオ...
-
家庭用ビデオで撮影した時、録...
-
DVDの音量レベルを一定にしたい
-
メール本文に張り付けられたExc...
-
videostudio で画像が不鮮明に...
-
MP4ファイルの情報について
-
Victor どちらが新しい?良い?
-
miniDVの画像を日付表示させてP...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピーカーから出る音を左右逆...
-
panasonic デジタルビデオカメ...
-
miniDVテープをIEEE1394経由で...
-
Panasonic HC-V300Mで撮った動...
-
DVカメラの映像をPCにムービー...
-
パナソニックビデオ nv-gs70k...
-
パソコンとスカパーチューナー...
-
Panasonic DIGICAM NV-GS70を使...
-
パソコンに入っている映像をT...
-
IXY DV M3のテープ録画をwin7に...
-
ビデオカメラとパソコンの接続
-
ホームビデオの動画を外付けHDD...
-
デジタルビデオカメラ→パソコン...
-
DVテープで撮った動画をPCに取...
-
DV取り込みが出来ません
-
ビデオデッキにてテレビに映っ...
-
ブルーレイから パソコンに取...
-
ビデオカメラで撮影したものを...
-
デジタルビデオの編集について
-
Xactiの動画の画質が粗い...
おすすめ情報